ページ番号1002056 更新日 令和6年11月1日
全国的な人口減少・少子高齢化社会においては、高齢者や子育て世代にとって安心できる健康で快適な生活環境の実現や、財政面及び経済面における持続可能な都市経営が今後のまちづくりの大きな課題として捉えられています。このような背景から、商業施設、医療・福祉施設や住居等がまとまって立地し、これらの拠点を公共交通で結ぶことで、誰もがアクセスしやすい「コンパクト・プラス・ネットワーク」の都市づくりを推進するため、平成26年8月に都市再生特別措置法が一部改正され、立地適正化計画制度が創設されました。
本市では、都市計画法に基づく都市計画に関する基本的な方針として、令和5年3月に「武蔵村山市第二次まちづくり基本方針」を策定し、駅を中心とした、歩いて暮らせるまちづくりを掲げ、多摩都市モノレールの箱根ケ崎方面への延伸を見据えた将来像を描いています。
この中で、市内に計画されている5つの駅周辺は、都市機能の集積、環境の維持・向上を図るべき「核」として将来都市構造に位置付け、にぎわいと活力のある市街地を形成することとしています。
このような状況を踏まえて、第二次まちづくり基本方針をさらに具体化し、将来にわたって持続可能なまちづくりを推進するため、立地適正化計画を策定するものです。
計画策定に当たっては、市職員で構成する庁内検討組織及び学識経験者や交通、商工、医療、福祉関係者等で組織する策定委員会で審議、検討していきます。また、パブリックコメントや説明会により、市民参加の機会を設ける予定です。
令和5年8月〜 |
庁内検討組織や策定委員会での検討 |
---|---|
令和6年8月〜11月 | 計画素案作成予定 |
令和6年11月〜12月 | パブリックコメント・説明会実施予定 |
令和7年3月 | 計画策定予定 |
*状況により実施時期や内容が変更になる場合があります。
武蔵村山市立地適正化計画の策定に当たり、広く市民の皆さまからのご意見を募集いたします。
募集期間 | 令和6年11月1日(金曜日)から令和6年12月2日(月曜日)まで |
---|---|
資料の閲覧方法 |
|
ご意見を提出できるかた |
|
ご意見の提出方法 |
意見書(様式は自由)に氏名及び住所を記入して提出してください。いずれも募集期間内必着です。
|
ご意見に対する対応 | 提出されたご意見に対する個別の回答は行いませんが、後日、本ホームページで提出意見及び対応方針を取りまとめた結果を公表します。 |
パブリックコメントと合わせて、広く市民の皆さまからのご意見をいただく場として、説明会を開催します。事前申込は不要ですので、当日直接会場にお越しください。
日時 | 場所 |
---|---|
令和6年11月9日(土曜日)・10日(日曜日) | 村山デエダラまつり会場(*パネル展示形式) |
11月15日(金曜日)午後6時30分から | 中部地区会館(市役所4階)401大集会室 |
11月16日(土曜日)午前10時から | 三ツ木地区会館集会室 |
11月16日(土曜日)午後2時から | 中藤地区会館集会室 |
第7回武蔵村山市立地適正化計画策定委員会を開催します。
日時 |
令和6年12月25日(水曜日)午後2時から |
---|---|
場所 | 武蔵村山市役所3階 301会議室 |
議題 | 立地適正化計画(原案)について |
傍聴 | 傍聴を希望するかたは、当日5名まで先着順で受付いたします。 |
*参考資料4〜参考資料7は掲載省略
*参考資料2〜参考資料4は掲載省略
*参考資料1は掲載省略
*会議録は準備ができ次第掲載します。
このページには添付ファイル、または画像がありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイル、または画像をご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。
都市整備部都市計画課計画係
電話番号:042-565-1111(内線番号:272・274)
ファクス番号:042-566-4493
Copyright (C) Musashimurayama City. All rights reserved.