ページ番号1020102 更新日 令和6年5月1日
市では、多摩都市モノレール延伸(箱根ケ崎方面)計画が、令和4年10月に公表されたことを受け、公表された駅の位置を踏まえた沿線及び新駅周辺のまちづくりに関する検討を進めています。
まちづくりの検討にあたっては、はじめに目指すべきまちの将来像を明確にし、共有しておくことが重要であると考えていることから、まちの将来像について話し合う市民ワークショップを開催しました。
令和5年6月から7月までに3回実施した「多摩都市モノレール新駅周辺の将来像を考える」市民ワークショップの内容を取りまとめた報告書を作成しました。
市民ワークショップにおける話し合いの経過や、いただいた意見を踏まえて作成した「駅周辺」の将来像やイメージ図も掲載していますので、ぜひご覧ください。
*下図は(仮称)No.3駅の将来イメージ図です。
[画像]No.3駅将来像イメージ(97.6KB)令和5年7月22日(土曜日)に第3回「多摩都市モノレール新駅周辺の将来像を考える」市民ワークショップを開催しました。
当日の様子をまとめた資料を作成したのでご覧ください。
令和5年7月1日(土曜日)に第2回「多摩都市モノレール新駅周辺の将来像を考える」市民ワークショップを開催しました。
今回は、各駅にスポットをあて、魅力や課題を活かす・改善する取組のアイディアと、将来像をイメージしたキーワードについて意見交換をしてもらい、地域性や魅力などを活かしたアイディアやキーワードをいただくことができました。
当日の様子をまとめた資料を作成したのでご覧ください。
令和5年6月17日(土曜日)に第1回「多摩都市モノレール新駅周辺の将来像を考える」市民ワークショップを開催しました。
当日は、参加した皆さまから本市の「魅力」、「課題・気になるところ」、「こんなことができたら・あったらいいな」ということについて色々なご意見、アイデアをいただくことができました。
当日の様子をまとめた資料を作成したのでご覧ください。
第1回:令和5年6月17日(土曜日) 午前9時30分から午前11時30分
第2回:令和5年7月1日(土曜日) 午前9時30分から午前11時30分
第3回:令和5年7月22日(土曜日) 午前9時30分から午前11時30分
第1回 中部地区会館(武蔵村山市役所)401大集会室
所在地:武蔵村山市本町一丁目1番地の1
第2回、第3回 さくらホール(武蔵村山市民会館)展示室
所在地:武蔵村山市本町一丁目17番地の1
1 市内在住又は在勤・在学で、15才以上の方
2 原則、全ての開催日に参加できる方
東地域、中央地域、西地域の各地域からそれぞれ10名程度
[画像]地域の分けかた(55.1KB)参加者の募集は終了いたしました。
氏名、住所、参加動機等を明記した参加申込書を、令和5年5月26日(金曜日)までに、持参、ファクス、郵便又は電子メールにより次の提出先へ提出してください。
【提出先】
〒208-8501
武蔵村山市本町一丁目1番地の1
武蔵村山市 都市整備部 都市計画課 沿線まちづくり係 宛
ファクス:042-566-4493
メールアドレス:ensen@city.musashimurayama.lg.jp
都市計画課の窓口は、市役所2階東側の一番奥になります。(持参の場合)
申込多数の場合は、参加申込書記載の内容をもとにさまざまな立場の方が参加できるよう選考させていただきます。
応募の締め切り及び参加者の選考後、令和5年度6月2日(金曜日)までに、参加決定等の旨を連絡いたします。
注)令和5年5月8日(月曜日)までにご応募いただいた方については、令和5年5月15日(月曜日)までに参加決定等の旨を連絡いたします。
以下の添付ファイルからダウンロードできるほか、都市計画課窓口(市役所2階)、市役所市政情報コーナー(市役所1階)、公民館、公民館さいかち分館、各地区会館にて配布しています。
武蔵村山市 都市整備部 都市計画課 沿線まちづくり係
電話:042-565-1111(内線279)
このページには添付ファイル、または画像がありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイル、または画像をご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。
都市整備部都市計画課沿線まちづくり係
電話番号:042-565-1111(内線番号:273)
ファクス番号:042-566-4493
Copyright (C) Musashimurayama City. All rights reserved.