武蔵村山市まちづくり審議会
ページ番号1002964
更新日
令和7年2月7日
まちづくり条例の適正な運用を図るため、まちづくり条例の規定により権限に属させられた事項その他まちづくり条例の運用に関する重要事項を市長の諮問に応じて審議する。
会議開催情報
令和6年度
回 |
開催日 |
議題 |
第1回 |
令和6年5月19日
|
- 宅地造成及び特定盛土等規制法の施行に伴う武蔵村山市まちづくり条例の改正について
|
第2回 |
令和6年11月5日 |
(報告事項)
- 地区まちづくり協議会活動費について
- (仮称)多摩都市モノレール沿線まちづくり方針(素案)について
- 武蔵村山市立地適正化計画(素案)について
|
第3回 |
令和7年1月10日 |
- 刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う武蔵村山市まちづくり条例の改正について
(報告事項)
- 武蔵村山市多摩都市モノレール沿線まちづくり方針(原案)について
- 武蔵村山市立地適正化計画(原案)について
|
第1回会議録・資料
第2回会議録・資料
第3回会議録・資料
令和5年度
回 |
開催日 |
議題 |
第1回 |
令和5年10月27日
|
- 会長及び副会長の互選について
- 会議の公開の可否について
(報告事項)
- 武蔵村山市附属機関等の会議及び会議録の公開に関する指針について
(その他)
- まちづくり条例について
- 多摩都市モノレール延伸を見据えたまちづくりについて
- まちづくり準備会について
|
令和4年度
回 |
開催日 |
議題 |
第1回 |
令和4年8月3日
|
- 会長及び副会長の互選について
- まちづくり条例第8条第1項の規定に基づくまちづくり協議会の認定の要件について
|
第2回 |
令和5年1月27日
|
(報告事項)
- 武蔵村山市第二次まちづくり基本方針の策定について
- 多摩都市モノレール延伸を見据えたまちづくりについて
- 武蔵村山市まちづくり条例の運用における課題と今後の改正について
|
令和3年度
回 |
開催日 |
議題 |
第1回 |
令和3年8月26日 |
- 会長及び副会長の互選について
- まちづくり条例の概要について
- 家庭ごみ有料化及び戸別収集の導入に伴うまちづくり条例等の改正について
- その他
(報告事項)
- 会議の公開に関する運営要領について
|
第2回 |
令和4年1月26日
(書面開催)
|
- 民法(明治29年法律第89号)の一部改正に伴う武蔵村山市まちづくり条例の見直しについて
(報告事項)
- 狭山丘陵景観重点地区における景観重点基準と運用について
- 家庭ごみ有料化及び戸別収集の導入に伴うまちづくり条例等の改正について
|
令和2年度
回 |
開催日 |
議題 |
第1回 |
令和2年10月21日
|
- まちづくり条例第9条第2項の規定に基づくまちづくり準備会の認定について
- まちづくり条例第8条第1項の規定に基づくまちづくり協議会の認定の要件について
- その他
(報告事項)
- 新青梅街道沿道第四地区用途地域等の変更及び地区計画の決定について
- 緑化地域制度について(世田谷区の事例)
- その他
|
平成30年度
回 |
開催日 |
議題 |
第1回 |
平成30年10月19日 |
- (仮称)モノレール沿線まちづくり構想(素案)について
- その他
|
第2回 |
平成31年3月20日 |
- 会長及び副会長の互選について
- まちづくり条例の概要について
- 狭山丘陵景観重点地区における景観重点基準と運用について
- その他
(報告事項)
- 会議の公開に関する運営要領について
|
平成29年度
回 |
開催日 |
議題 |
第1回 |
平成29年10月19日 |
- まちづくり条例第58条に基づく開発事業の事前協議事項に係る指導等について
- その他
(報告事項)
- 村山工場跡地地区地区計画及び用途地域の変更について
- 新青梅街道沿道第一地区用途地域等の変更及び地区計画の策定について
|
平成28年度
回 |
開催日 |
議題 |
第1回 |
平成29年1月18日 |
- 会長及び副会長の互選について
- まちづくり条例の概要について
- 狭山丘陵景観重点地区における景観重点基準と運用について
- その他
(報告事項)
- 会議の公開に関する運営要領について
|
平成27年度
回 |
開催日 |
議題 |
第1回 |
平成28年2月10日 |
- 狭山丘陵景観重点地区における景観重点基準と運用について
- その他
|
平成26年度
回 |
開催日 |
議題 |
第1回 |
平成26年10月22日 |
- 会議の公開に関する取扱いについて
- まちづくり審議会の所掌事項について
- その他
|
第2回 |
平成27年2月13日 |
- 武蔵村山市まちづくり条例の見直しについて
(1)地区まちづくり計画制度における認定基準について
(2)狭山丘陵景観重点地区における景観重点基準について
(3)開発事業の範囲における戸建賃貸住宅の適用について
- その他
|
平成24年度・平成25年度
回 |
開催日 |
議題 |
第1回 |
平成24年5月24日
|
- 会議の公開に関する取扱い
- まちづくり審議会の所掌事項について
- 会議の日程について
- その他
|
第2回 |
平成25年2月1日
|
- 狭山丘陵景観重点地区における景観重点基準について
- まちづくり条例の運用状況について(報告)
- 会議の日程について
- その他
|
第3回 |
平成25年3月19日
|
- 狭山丘陵景観重点地区における景観重点基準について
- まちづくり条例の運用状況について(報告)
- 会議の日程について
- その他
|
第4回 |
平成25年4月26日
|
- 会議録の承認について
- 狭山丘陵景観重点地区における景観重点基準について
- まちづくり条例の運用状況について(報告)
- 会議の日程について
- その他
|
第5回 |
平成25年7月3日
|
- 狭山丘陵景観重点地区における景観重点基準について
- まちづくり条例の運用状況について(報告)
- 会議の日程について
- その他
|
第6回 |
平成25年8月12日
|
- 会議録の承認について
- 狭山丘陵景観重点地区における景観重点基準について
- まちづくり条例の運用状況について(報告)
- 会議の日程について
- その他
|
第7回 |
平成25年10月11日
|
- 新青梅街道沿道地区まちづくり計画について
- まちづくり条例の運用状況について(報告)
- 会議の日程について
- その他
|
第8回 |
平成25年11月27日
|
- 新青梅街道沿道地区まちづくり計画について
- まちづくり条例の運用状況について(報告)
- 会議の日程について
- その他
|
第9回 |
平成26年3月3日
|
- 新青梅街道沿道地区まちづくり計画について
- まちづくり条例の運用状況について(報告)
- 会議の日程について
- その他
|
*資料については直近開催分のみ掲載しています。また、議題に係る資料以外は一部掲載を省略しています。
このページには添付ファイル、または画像がありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイル、または画像をご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。
都市整備部都市計画課計画係
電話番号:042-565-1111(内線番号:272・274)
ファクス番号:042-566-4493
[0] トップページ
[1] 戻る
Copyright (C) Musashimurayama City. All rights reserved.