ページ番号1000971 更新日 令和7年1月9日
農園主が用意した種子や苗を使い、指導を受けながら栽培し、収穫した野菜は、全て利用者のものとなります。
農業経験がない方でも、新鮮でおいしい野菜の収穫ができます。
市には、ふれあい農園とわかな農園の2か所が設置されています。
名称 |
場所 |
区画数 |
区画面積 |
---|---|---|---|
ふれあい農園 | 本町2-66-2 |
70 |
30平方メートル |
わかな農園 | 中央2-144 |
45 |
30平方メートル |
市内に住所があり、耕作するための土地を持っていない方で、農作業に熱意のある方
毎年3月中旬から翌年1月末日まで
名称 |
利用料(入園料及び農作物代金) |
---|---|
ふれあい農園 |
30,000円 |
わかな農園 |
35,000円 |
例年、1月1日号又は15日号(予定)の市報で募集します。
(注)令和7年3月からの利用者募集は、わかな農園のみ行います。ふれあい農園の募集はありません。
このページには添付ファイル、または画像がありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイル、または画像をご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。
協働推進部産業観光課農政係
電話番号:042-565-1111(内線番号:226)
ファクス番号:042-563-0793
Copyright (C) Musashimurayama City. All rights reserved.