残堀・伊奈平地区児童館


ページ番号1020174  更新日 令和7年2月14日


壮絶!ちゃんばら合戦(令和7年2月)

 2月12日に「ちゃんばら合戦」を行いました。
 意外にも「ちゃんばら」を知らない児童が多く、合戦が始まる前までは「ちゃんばらって何をやるの?」、「面白くなさそう」という声が聞こえてきました。
 しかし、いざ合戦が始まると両軍が夢中になって、敵の「たから(腕につけたボール)」を狙ってちゃんばら棒を振り回していました。
 合戦が終わった後も、「まだまだ続きをしたい」、「毎週ちゃんばら合戦したい」と言って、なかなかちゃんばら棒を手放してくれないほど楽しんでくれました。

[画像]ちゃんばら合戦の様子(9.9KB) [画像]ちゃんばら合戦の様子(11.4KB) [画像]ちゃんばら合戦の様子(11.3KB) [画像]ちゃんばら合戦の様子(10.6KB) [画像]ちゃんばら合戦の様子(11.5KB) [画像]ちゃんばら合戦の様子(12.3KB)

かるた大会をしました!(令和7年1月)

お正月らしい遊びをしてもらおうと、1月は「かるた大会」を開催しました。
部屋中に撒かれた大きな札へ一斉に駆け出し、誰が一番多く札を取れるか競い合いました。

[画像]かるた大会の様子(20.3KB) [画像]かるた大会の様子(20.9KB)

段ボール迷路(トンネル)開催!(令和6年12月)

12月18日(水曜日)から数日間、部屋全体に作った段ボール迷路(トンネル)で児童たちに遊んでもらいました。
迷路の中では鬼ごっこをしたり、秘密基地のように遊んだりと、とても楽しそうでした。

[画像]段ボール迷路(全体)(12.4KB) [画像]段ボール迷路(9.9KB)

ハロウィン祭をしました!(令和6年10月)

10月ということで、ハロウィン祭を行いました。
釣り(プラ板キーホルダー・お菓子・おもちゃ)や輪投げ、缶たおし等、児童館の全部屋を使用しての一大イベントに児童たちは大はしゃぎでした。

[画像]イベントの写真(13.8KB) [画像]イベントの写真(13.0KB) [画像]仮装した写真(18.3KB)

中学生が職場体験に来ました(令和6年9月)

 第五中学校から三人の中学生が職場体験に来てくれました。
 最初は中学生も児童も少し緊張した様子でしたが、すぐに仲良くなり、職場体験の最終日には「来週も来て!」、「もっと一緒に遊びたい!」と別れを惜しむ児童の声がたくさん聞こえてきました。

[画像]ドッジボールをしている写真(14.2KB) [画像]トランプをしている写真(27.8KB) [画像]鬼ごっこをしている写真(13.5KB)

うちわ作りをしました(令和6年8月)

 暑い日が続く8月、子どもたちに少しでも涼んでもらおうと「うちわ作り」をしました。真っ白なうちわに絵を描いたり、シールを貼ったりして自分だけのうちわができました!どんな絵を描こうか、どんなうちわにするかを友達と相談しながら、時間いっぱいまでうちわを作る児童もいました。

[画像]うちわ作りをしている写真(13.8KB) [画像]うちわ作りをしている写真(10.8KB) [画像]完成したうちわの写真(95.4KB) [画像]完成したうちわの写真(9.1KB)

このページには添付ファイル、または画像がありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイル、または画像をご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。


子ども家庭部 子ども育成課 児童館
電話番号:042-564-5594
ファクス番号:042-564-3898


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (C) Musashimurayama City. All rights reserved.