武蔵村山市第五次長期総合計画 後期基本計画(令和8年度〜令和12年度)


ページ番号1020967  更新日 令和7年3月13日


長期総合計画について

市では、計画的な市政運営のために、令和3年3月に総合的なまちづくりの指針となる第五次長期総合計画を策定しました。
令和7年度で終了する前期基本計画に続き、令和8年度から令和12年度における将来都市像を実現するための分野ごとの方針や施策などを、総合的・体系的に定める後期基本計画を策定します。

武蔵村山市第五次長期総合計画後期基本計画の策定に向けた市民ワークショップを開催しました

市では、武蔵村山市第五次長期総合計画後期基本計画の策定に向けて、武蔵村山市の未来の姿について考える市民ワークショップを開催しました。

詳細については、以下のページをご確認ください。

武蔵村山市第五次長期総合計画後期基本計画策定に向けたアンケート調査報告書

武蔵村山市第五次長期総合計画後期基本計画の策定に当たり、市民の皆様のニーズを的確に捉え、よりよい計画づくりを行うことを目的として、以下の通り市民意識調査等を実施しました。

この調査結果は、皆様の貴重なご意見として、第五次長期総合計画後期基本計画をはじめとした各種計画や施策にいかしてまいります。

市民意識調査等にご協力いただきました皆様に厚くお礼を申し上げます。

実施調査一覧
調査名 対象者 対象者数 回答数
市民意識調査 市内にお住まいの18歳以上の方 2,000 384
人口移動に関する意向調査(転入者意向調査) 令和4年4月1日から令和6年3月31日までに武蔵村山市に転入した方 1,000 137
人口移動に関する意向調査(転出者意向調査) 令和4年4月1日から令和6年3月31日までに武蔵村山市から転出した方 1,000 109
小・中学生アンケート 武蔵村山市立の学校に在学している小学校3年生から中学校3年生 5,000(注) 965

(注)配布部数


このページには添付ファイル、または画像がありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイル、または画像をご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。


企画財政部企画政策課企画政策係
電話番号:042-565-1111(内線番号:372・373・374) 
ファクス番号:042-563-0793


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (C) Musashimurayama City. All rights reserved.