令和6年3月の市長ダイアリー


ページ番号1018877  更新日 令和6年5月9日


令和6年3月3日(日曜日)

生涯学習フェスティバル開催!

[画像]生涯学習F(188.6KB)

本日、生涯学習フェスティバルが開催され、開会式後イベントに参加いたしました。

これは市民の生涯学習を支援するため体験を通した市民交流の場として開催されたイベントです。

実行委員会の皆様や関係団体の皆様、さらには、多くのボランティアの皆様には、開催にあたり多大なるご尽力を賜り、感謝申し上げます。

モノレールフェスタ開催!

[画像]モノレールフェスタ(193.2KB)

同じく3日には、「モノレールを呼ぼう!市民の会」の主催により、モノレールフェスタが開催され、開会式に出席しました。

多摩都市モノレールの延伸は市民の長年の悲願であり、2030年代半ばの開業に向けて現実味が高まっているところです。天候にも恵まれ、たくさんの市民が来場され、モノレールに関する展示や出店など盛大に開催されました。

今後も関係各機関と連携・協力しながら、モノレール事業の推進に努めて参ります。

令和6年3月14日 木曜日

受賞おめでとうございます。

[画像]交通安全協会表敬訪問(197.1KB)

このたび、東大和地区交通安全協会の石井正信様が、交通栄誉章緑十字金章を受賞され、本日、その報告のため来庁されました。

石井様は昭和54年に東大和地区交通安全協会に入会以来、交通安全対策や事故防止推進のための各種活動に積極的かつ熱心に取り組んでこられた功績が高く評価され、受賞の栄に浴されました。これからも市民並びに地域のさらなる安全・安心のためにご理解とご協力をお願いします。

受賞おめでとうございます。

[画像]日本手工芸美術展グランプリ受賞表敬訪問(126.0KB)

同じく14日、学園在住の原みちこ様が、日本手工芸美術協会主催の第46回日本手工芸美術展でグランプリを受賞され、報告のため来庁されました。

原様は、ピカソのゲルニカの絵をフランス刺繍にして作品を制作されました。市の文化協会にも所属されており、これからも作品制作を通して市の文化活動においてご活躍をご期待いたします。

令和6年3月15日 金曜日

第一小学校まちづくり学習発表会

[画像]まちづくり学習発表会(220.3KB)

本日は、第一小学校の六年生たちによるまちづくり学習発表会が行われました。

児童の皆さんが身近な人に武蔵村山市の良いところを調査し、どのようにして市の良さをアピールするか等を考えて発表をしていました。皆さんの素晴らしい発表に関心いたしました。

令和6年3月19日(火曜日)・3月22日(金曜日)

ご卒業おめでとうございます

[画像]三中卒業式(262.4KB)

3月19日(火曜日)は市内公立中学校で卒業式が挙行され、第三中学校の卒業式に出席をいたしました。

3月22日(金曜日)は市内公立小学校で卒業式が挙行され、第三小学校の卒業式に出席をいたしました。

卒業生の学校生活は、新型コロナウイルス感染症による臨時休業があったりと、いろいろな形で「コロナ禍」と向き合わざるを得ない時期でありました。

しかし、その様な中でも、多くのことを学び、先生方やご家族、そして友人に支えられながら大きく成長されました。4月からの新生活に向け、母校の卒業生であることを誇りに、新たな目標に向かって学業やスポーツなど様々なことに励んでいただきたいと思います。

卒業生の大いなる飛躍をお祈り申し上げます。

令和6年3月26日 火曜日

空き家対策の総合相談窓口

[画像]武蔵村山市空き家対策に関する協定書(162.9KB)

本日、本市とNPO法人空家・空地管理センターは、空き家の売却・賃貸・適切な管理・利活用等に関する相談事業を実施することを目的とした「武蔵村山市空き家対策の総合相談事業に関する協定書」を締結しました。

この協定により、空き家の所有者等が抱える様々なお悩みに対して、専門的なアドバイスが受けられるようになりました。

今後も、近年増加する空き家の発生の抑制や、流通・利活用の促進を図るなど、総合的かつ計画的に空き家対策を推進していきます。

令和6年3月29日 金曜日

新たな人生の門出

[画像]退職者一覧(188.9KB)

 

 

令和6年3月30日 土曜日

桜まつり開催!

[画像]桜まつり(277.8KB)

 

 


このページには添付ファイル、または画像がありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイル、または画像をご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。


企画財政部秘書広報課秘書係
電話番号:042-565-1111(内線番号:312・313) 
ファクス番号:042-563-0793


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (C) Musashimurayama City. All rights reserved.