ページ番号1011749 更新日 令和2年7月9日
陸上自衛隊立川駐屯地から、立川飛行場周辺自治体連絡会幹事市(立川市)を通じて、以下のとおり情報提供がありましたので、お知らせします。
令和2年7月9日(木曜日)
令和2年6月3日(水曜日)午後3時25分頃、立川駐屯地所属の多用途ヘリコプターUH-1Jが神奈川県相模原市上空を飛行中、開放していた窓から戦闘帽(重さ約80グラム)を落下させたもの。発生後、関係自治体に通報、上級部隊に報告するとともに、飛散した戦闘帽の捜索を行ったが、発見には至っておりません。
令和2年7月9日(木曜日)現在、被害発生に関する情報はありません。
事案発生部隊による調査を行い、部隊として令和2年6月23日(火曜日)に原因及び再発防止策を案出。令和2年7月2日(木曜日)に自衛隊内での報告を終了したことから、本日立川市への説明に至ったものです。
機体後部の搭乗者が、航空ヘルメット装着のために脱帽した戦闘帽を飛散防止処置が不十分なまま携行し、開放状態の窓に接近したことから風圧により機外に吸い出されたものです。
陸上自衛隊立川駐屯地から、以下のとおり情報提供がありましたので、お知らせします。
なお、立川飛行場周辺自治体連絡会は、以下のとおり、口頭で申し入れております。
令和2年6月3日(水曜日)午後3時25分頃、立川駐屯地第1飛行隊所属のヘリコプターが神奈川県内を飛行中に、帽子を飛散させる事案が発生した。詳細については調査中である。
令和2年6月4日(木曜日)
陸上自衛隊 立川駐屯地司令
令和2年6月3日(水曜日)、陸上自衛隊立川駐屯地から、「午後3時25分頃、立川駐屯地第1飛行隊所属のヘリコプターが神奈川県内を飛行中に、帽子を飛散させる事案が発生した。詳細については調査中である。」との連絡があった。
飛行中の航空機からの落下物は、一歩間違えれば人命にかかわる重大な事故につながりかねず、多くの住民により一層の不安を与えるものである。
5月13日には同駐屯地所属航空機から部品が落下しており、その際に安全確保の徹底について要請したにもかかわらず、今回の帽子飛散が発生したことは誠に遺憾である。
貴職においては、このような状況を十分認識され、次の事項のとおり対応するよう強く要望する。
企画財政部企画政策課企画政策係
電話番号:042-565-1111(内線番号:372・373・374)
ファクス番号:042-563-0793
Copyright (C) Musashimurayama City. All rights reserved.