本人確認書類
ページ番号1000325
更新日
令和6年3月12日
個人情報保護の観点から御本人を確認するための書類の提示をお願いしています。
必要となる本人確認書類は、手続の種類によって異なりますので、あらかじめ確認の上お越しください。
住民票の手続の場合
1 本人の写真が貼付されたもの1点(1枚の提示で足りるもの)
- マイナンバーカード
- 住民基本台帳カード(顔写真付き)
- パスポート
- 運転免許証又は運転経歴証明書(平成24年4月1日以後に交付されたものに限る。)
- 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳
- 在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書
- 宅地建物取引主任者証、小型船舶操縦免許証、海技免状、電気工事士免状、無線従事者免許証、動力車操縦者運転免許証、運航管理者技能検定合格証明書、猟銃・空気銃所持許可証、特殊電気工事資格者認定証、認定電気工事従事者認定証、耐空検査員の証、航空従事者技能証明書
- その他顔写真付き身分証明書(国又は地方公共団体の機関が発行したもの)など
2 1が無い場合(2枚以上の提示が必要なもの)
次の区分のうち、2点(a+a)又は(a+b)を御持参ください。
a.
- 被保険者証(国民健康保険、健康保険、船員保険,介護保険)、共済組合員証
- 国民年金、厚生年金保険又は船員保険の年金証書、共済年金又は恩給の証書
- 住民基本台帳カード(顔写真なし)
- 生活保護受給者証
- 交付請求書に押印した印鑑に係る印鑑登録証明書
b.
- 学生証、法人が発行した身分証明書で写真付きのもの
- 国又は地方公共団体が発行した資格証明書で写真を付きのもの(ただし、1で掲げた書類を除く。)
(注意)(b+b)は不可となりますので、御注意ください。
戸籍の届出・戸籍事項証明書の交付請求の場合
戸籍は、結婚したこと、離婚したことや、親子の関係などが記載される大切なものです。
そのような戸籍の証明書は、他人に不正に取得されないようにしなければなりません。
また、他人が虚偽の届出をすることにより、戸籍に真実でない記載がされることのないようにしなければなりません。
そこで、戸籍の届出や戸籍事項証明書の交付請求の際には、厳正な本人確認をさせていただいています。
本人確認書類は、「氏名及び住所」又は「氏名及び生年月日」が確認できるものであることが前提です。
1 本人の写真が貼付されたもの1点(1枚の提示で足りるもの)
- マイナンバーカード
- 住民基本台帳カード(顔写真付き)
- パスポート
- 運転免許証、又は、運転経歴証明書(平成24年4月1日以後に交付されたものに限る。)
- 国又は地方公共団体の機関が発行した身分証明書
- 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳
- 戦傷病者手帳
- 在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書
- 船員手帳、無線従事者免許証、海技免状、小型船舶操縦免許証、宅地建物取引士証、航空従事者技能証明書、耐空検査員の証、運航管理者技能検定合格証明書、動力車操縦者運転免許証、猟銃・空気銃所持許可証、教習資格認定証、電気工事士免状、特種電気工事資格者認定証、認定電気工事従事者認定証、警備業法に規定する合格証明書
(注意)戸籍に関する証明書の郵送請求の場合、顔写真付き証明書であっても現住所が記載されていないものは1点確認書類になりません。併せて他の本人確認書類で現住所が記載されているものが必要です。
2 1が無い場合(2枚以上の提示が必要なもの)
次の区分のうち、2点(a+a)又は(a+b)を御持参ください。
a.
- 被保険者証(国民健康保険、健康保険、船員保険,介護保険)、共済組合員証
- 国民年金手帳、各種年金証書、共済年金若しくは恩給の証書
- 住民基本台帳カード(顔写真なし)
- 生活保護受給者証
- 交付請求書に押印した印鑑に係る印鑑登録証明書など
b.
- 学生証、法人が発行した身分証明書
- 官公署が発行した資格証明書で写真を貼り付けたもの
(注意)(b+b)は不可となりますので、御注意ください。
注意事項
上記の書類がない場合には、窓口で質問するなどの方法で、本人確認をさせていただきます。
お問い合わせ先
- 市役所市民課
- 電話:042-565-1111 内線142・149
- 緑が丘出張所
- 電話:042-564-1234
市民部市民課窓口係
電話番号:042-565-1111(内線番号:142・146・149)
ファクス番号:042-563-0793
[0] トップページ
[1] 戻る
Copyright (C) Musashimurayama City. All rights reserved.