緑が丘出張所
ページ番号1000335
更新日
令和6年12月3日
- 場所
- 武蔵村山市緑が丘1460番地1104号棟1階
- 電話
-
042-564-1234(市民課)
042-590-2230、042-590-2231(生活福祉課)
- ファクス
- 042-564-1236
- 開庁時間
- 午前8時30分〜午後5時15分
- 閉庁日
- 土曜日・日曜日・祝日及び年末年始
取扱い業務一覧
届出
- 転入・転出・転居などの住民異動届出(各種手当、医療等の手続は別途、担当課での手続が必要な場合があります。 例:児童手当、子どもの医療費助成制度、障害者福祉等に関する手続)
- 出生・死亡・婚姻・離婚・転籍等の戸籍の届出
- 印鑑登録の申請
マイナンバー関係
- マイナンバーカードの申請・交付
- 電子証明書の発行・更新
- 券面事項の記載変更等
証明交付
- 住民票の写しの交付(他市区町村の住民票の写し(広域交付)を含む。)
- 印鑑登録証明書の交付
- 戸籍証明書の交付(本籍地が他市区町村にあるかたの戸籍証明書(広域交付)を含む。)
- 市税関係証明書の交付
- 姉妹都市宿泊施設利用券の交付
- 町名地番変更証明書の交付
- 身分証明書(本籍地が武蔵村山市にあるかたに限ります。)、その他住民基本台帳・戸籍に関する諸証明書の交付
収納
市都民税・森林環境税、国民健康保険税、固定資産税・都市計画税、後期高齢者医療保険料、介護保険料、保育料、市手数料等の収納 (市で行っている会計の収納事務も取り扱っておりますので、詳細については、窓口又は電話にて確認をお願いいたします。)
(注意)国民年金、水道料金、都営住宅家賃、他市住民税等の収納は行っておりません。
国民健康保険・年金・後期高齢者医療関係
- 国民健康保険・国民年金の取得、喪失の届出
- 国民健康保険の葬祭費支給申請書の受付
- 国民年金保険料免除・納付猶予申請書の配布・受領
- 後期高齢者医療の資格取得(変更・喪失)届書
- 後期高齢者医療の葬祭費助成交付申請書の配布・受領
障害福祉関係
心身障害者(児)自動車ガソリン費等助成金申請の受付
その他
- 都営住宅申込書の配布(内容については都住宅供給公社に確認してください。)
- 生活福祉課保護第二係が緑が丘出張所で一部業務を行っています。
緑が丘出張所会議室利用
地域の皆さんの集会やサークル活動などに御利用ください。
使用時間 午前9時から午後9時30分まで
休所日 12月29日から1月3日まで
市民部市民課出張所
電話番号:042-564-1234
ファクス番号:042-564-1236
[0] トップページ
[1] 戻る
Copyright (C) Musashimurayama City. All rights reserved.