窓口時間・窓口時間延長


ページ番号1000334  更新日 令和6年4月1日


通常の窓口時間(開庁時間)

窓口時間

平日の午前8時30分から午後5時15分まで
(注1)木曜日は、一部業務のみ窓口時間を延長しています。
(注2)昼休み時間帯(正午から午後1時まで)も職員が交代で窓口応対しておりますが、
通常よりもお待ちいただくなど、ご不便をおかけする場合がございます。

市の休日

窓口時間延長 毎週木曜日は午後7時まで!

 市では、市民の皆さんへのサービス向上を図るため、利用の多い本庁の窓口業務の一部について、毎週木曜日の窓口時間を午後7時まで延長しています。
 延長している窓口、取扱業務等は、以下のとおりです。

延長している窓口(本庁舎1階)

 取扱業務の詳細は、下記「窓口時間延長時の取扱業務と担当窓口」をご覧ください。
 なお、他の機関への確認ができない等の理由から、別表の業務以外は取扱いができませんので、ご注意ください。取扱いができない主な業務を別表の下に記載しています。
 また、別表に掲載されている業務でも、条件によって取扱いができないこともありますのでご了承ください。申請のできるかた、必要な書類など、詳しい内容につきましては、それぞれの担当窓口にお問い合わせください。
 電話でのお問い合わせは、通常の時間内(午前8時30分から午後5時15分まで)にお願いします。

(注)戸籍の届出は、窓口時間延長時以外の夜間、土曜日、日曜日、祝日でも市役所警備員室(地下1階)で受け付けています。ただし、届出に不備があった場合は、再度市民課窓口へ来ていただくことがあります。

窓口時間延長時の取扱業務と担当窓口

取扱業務一覧
取扱業務 業務内容 担当窓口と
問い合わせ先
戸籍、住民票、印鑑登録等に係る業務
  • 戸籍の届出(出生・死亡(埋火葬許可証の発行を含む)・婚姻・離婚・転籍等)

(注意事項)
 
届出内容の確認は翌日以降にしますので、後日、市役所から問い合わせをしたり、再度の来庁をお願いすることがあります。

市民課
042-565-1111
(内線:143・144・145)
  • 戸籍の全部・個人事項証明書(戸籍の謄抄本)の交付

(注意事項)
 
記載事項証明、受理・不受理証明は、取扱いができません。

市民課
042-565-1111
(内線:142・146・149)
  • 転入・転出・転居・世帯変更届

(注意事項)
 
前住所地への確認ができない等の場合、後日処理をしますので、再度の来庁をお願いすることがあります。

市民課
042-565-1111
(内線:142・146・149)
  • 児童・生徒の転入学通知
  • 印鑑登録(印鑑登録証の再交付を含む)
  • 印鑑登録証明書の交付
  • 住民票の写しの交付
  • 住民票記載事項証明書・不在住証明書の交付
  • 姉妹都市宿泊施設の利用券の交付
  • マイナンバーカードの申請・交付
市民課
042-565-1111
(内線:142・146・149)
国民健康保険に係る業務
  • 国民健康保険の被保険者の資格得喪

(注意事項)
 
書類不備等の場合、再度の来庁をお願いすることがあります。

市民課
042-565-1111
(内線:142・146・149)
  • 国民健康保険被保険者証・高齢受給者証の再発行
  • 限度額適用認定証の申請及び再発行
  • 短期被保険者証の更新

(注意事項)
 
身分証明書により本人確認ができない場合、後日、本人宛に郵送します。

保険年金課
042-565-1111
(内線:132・134・137)
  • 療養費・高額療養費の申請
  • 出産育児一時金の申請
  • 葬祭費の申請
  • 人間ドック等受診費用一部助成の申請

(注意事項)
 
口座振替による支給のみになります。

保険年金課
042-565-1111
(内線:132・134・137)
国民年金に係る業務
  • 国民年金の被保険者の資格得喪

(注意事項)
 
書類不備等の場合、再度の来庁をお願いすることがあります。

市民課
042-565-1111
(内線:142・146・149)
  • 国民年金保険料の免除・学生納付特例の申請

(注意事項)
 
他の機関への確認ができない又は必要書類が揃っていない場合、再度の来庁をお願いすることがあります。

保険年金課
042-565-1111
(内線:135・136)
後期高齢者医療に係る業務
  • 後期高齢者医療の被保険者の資格得喪
保険年金課
042-565-1111
(内線:135・136)
  • 後期高齢者医療被保険者証の再発行
  • 限度額適用認定証の申請及び再発行

(注意事項)
 申請の受付のみができ、その場で交付はできません。後日、本人宛に郵送します。

保険年金課
042-565-1111
(内線:135・136)
  • 後期高齢者医療給付の申請
  • 葬祭費の申請

(注意事項)
 口座振替による支給のみになります。

保険年金課
042-565-1111
(内線:135・136)
課税に係る業務
  • 市・都民税に係る課税証明書・非課税証明書の交付
  • 固定資産税に係る証明書(家屋滅失証明書・住宅用家屋証明書・記載事項証明書を除く)の交付
  • 納税証明書(法人市民税を除く)の交付

(注意事項)
 申告済みのものに限ります。
 台帳・公図等の閲覧はできません。

課税課
042-565-1111
(内線:121・122)
  • 原動機付自転車の登録・廃車手続
課税課
042-565-1111
(内線:121・122)
収納に係る業務
  • 市税・国民健康保険税・後期高齢者医療保険料・保育料・学童クラブ育成料・介護保険料の収納

(注意事項)
 学童クラブ育成料及び介護保険料は納付書の再発行ができませんので、必ず納付書をお持ちください。

収納課
042-565-1111
(内線:194・195・196)
子育て支援に係る業務
  • 子どもの医療費助成の申請・医療証の交付
  • 児童手当の申請

子ども育成課
042-565-1111
(内線:185・186・187)

  • 保育所入所の申込み

子ども育成課

042-565-1111

(内線:182・183・184)

窓口時間延長時には取り扱っていない業務

 別表の注意事項に記載されている業務、担当窓口に掲げている課以外の課の業務のほか、国民年金に係る各種裁定請求、後期高齢者医療健康診査の受診券の再発行、後期高齢者医療保険料に関する相談、市税の申告・減免申請、母子・女性福祉資金の貸付、母子・女性相談、児童虐待相談などは、窓口時間延長時には取り扱っていません。


企画財政部企画政策課行政管理係
電話番号:042-565-1111(内線番号:392) 
ファクス番号:042-563-0793


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (C) Musashimurayama City. All rights reserved.