少年・古希軟式野球チーム親善試合事業


ページ番号1001752  更新日 令和7年8月28日


イベントカテゴリ: スポーツ 講座・講演会


少年・古希軟式野球チーム親善試合事業について

 軟式野球の普及、発展及び軟式野球を通じた地域の親睦、活性化のため、市内の少年野球チーム・古希軟式野球チームによる親善試合を開催します。
 令和7年9月7日(日曜日)総合運動公園及び総合体育館
 

親善試合
  午後0時30分から総合運動公園第3運動場
「オール武蔵村山少年野球チーム」対「武蔵村山古希連合」
 *一般の市民の方はグラウンド外からご観戦ください。

講演会
  午後3時から午後4時まで
  「野球が教えてくれた未来の作り方」

[画像]小笠原道大氏(10.9KB)

講師
小笠原 道大 氏(元プロ野球選手)

1996年ドラフト3位で日本ハムファイターズに入団。3年目の1999年からレギュラーに定着し、2002年、2003年と2年連続で首位打者を獲得。2006年には本塁打王、打点王の2冠を達成。パ・リーグMVPを獲得する活躍で日本一に貢献。翌2007年にはFAで移籍した読売ジャイアンツで活躍し、セ・リーグMVPに輝いた。

2004年アテネオリンピック日本代表 / 2006年・2009年WBC日本代表

 

開催日

令和7年9月7日(日曜日)

開催時間

午後3時から午後4時まで(開場は午後2時30分)

対象

市民

開催場所

総合体育館2階(第二・第三体育室)

内容

講演会「野球が教えてくれた未来の作り方」
講師:小笠原 道大 氏

申込

必要

市役所第2庁舎スポーツ振興課窓口又は電話でお申し込みください。(申込先着100人程度)

申込開始日

令和7年9月1日(月曜日)

申込締め切り日

令和7年9月5日(金曜日)


過去の開催結果

開催日

親善試合
(勝利チーム)

講演会テーマ
(講師)

令和6年9月8日

(日曜日)

7対8

(オール武蔵村山少年野球チーム)

「Step by Step 〜個性をモノにする〜」

(岡島秀樹氏・栗原由佳氏)

令和5年9月10日

(日曜日)

0対4
(オール武蔵村山少年野球チーム)

WBC世界一「憧れの侍たち」

(伊東勤氏・清水雅治氏)

令和4年9月11日

(日曜日)

7対10

(オール武蔵村山少年野球チーム)

新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため中止

令和3年9月12日
(日曜日)

16対4

(オール武蔵村山少年野球チーム)

新型コロナウィルス感染症感染拡大防止のため中止
 

令和元年9月14日
(土曜日)

4対4

(同点のため引き分け)

私の野球人生〜野球のコツと体づくりのコツ〜
(和田一浩氏、大迫幸一氏)

*令和2年度は、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、親善試合・講演会ともに中止。 


このページには添付ファイル、または画像がありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイル、または画像をご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。


教育委員会教育部スポーツ振興課スポーツ振興係
電話番号:042-565-1111(内線番号:654・655) 
ファクス番号:042-566-2619


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (C) Musashimurayama City. All rights reserved.