中等度難聴児発達支援事業


ページ番号1011998  更新日 令和3年1月7日


中等度難聴児発達支援事業(補聴器等購入費の助成)について新たに補聴システムが追加されました

身体障害者手帳の交付対象とならない中等度の難聴児に、補聴器等購入費の一部を助成し、言語の習得や生活能力、コミュニケーション能力等の向上を促進し、健全な発達を支援します。新たに補聴システム(別表第2)が支給対象になりました。

身体障害者手帳交付の対象とならない難聴児の方が補聴器等を購入されるときの費用の一部を助成します。

対象者

次のいずれにも該当する児童

  1. 武蔵村山市に住所を有する18歳未満の児童であること。
  2. 身体障害者手帳(聴覚障害)交付の対象となる聴力でないこと。
  3. 両耳の聴力レベルがおおむね30デシベル以上であり、補聴器等の装用により、言語の習得等一定の効果が期待できると医師が認めるもの
  4. 当該児童の属する世帯に、区市町村民税の所得割が46万円以上の方がいない児童

申請方法

1から3の書類を障害福祉課に提出してください。

  1. 中等度難聴児発達支援事業補聴器等購入費助成申請書
  2. 中等度難聴児発達支援事業補聴器等購入費助成意見書(第2号様式。次号において「意見書」という。)
  3. 意見書に基づき、補聴器等の販売業者(以下「補聴器等業者」という。)が作成した見積書(デジタル式補聴器で、補聴器の装用に関し専門的な知識及び技能を有する者による調整が必要な場合は、その旨を明記した見積書)

注意点

助成額

 

別表第1(第3条・第4条・第9条関係)

補聴器の種類

基準価格

基準価格に含まれるもの

耐用年数

デジタル式補聴器の調整加算

高度難聴用ポケット型

137,000円

補聴器本体(電池を含む。)及びイヤモールド

5年

2,000円(デジタル式補聴器で、補聴器の装用に関し専門的な知識及び技能を有する者による調整が必要な場合に加算する。)

高度難聴用耳かけ型

重度難聴用ポケット型

重度難聴用耳かけ型

耳あな型(レディメイド)

耳あな型(オーダーメイド)

補聴器本体(電池を含む。)

骨導式ポケット型

補聴器本体(電池を含む。)、骨導レシーバー及びヘッドバンド

骨導式眼鏡型

補聴器本体(電池を含む。)及び平面レンズ

注 補聴器の種類は、「補装具の種目、購入等に要する費用の額の算定等に関する基準」に定める補聴器とする。

 

別表第2(第3条・第4条関係)

補聴システム(FM・デジタル方式)

1台当たりの基準価格

備考
ワイヤレスマイク 98,000円

更新する場合は、前回支給から

5年以上経過していること。

 

受信機 80,000円
オーディオシュー 5,000円

このページには添付ファイル、または画像がありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイル、または画像をご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。


健康福祉部障害福祉課認定審査係
電話番号:042-590-1185
ファクス番号:042-562-3966


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (C) Musashimurayama City. All rights reserved.