ページ番号1000879 更新日 令和7年9月1日
就学支援シートは、保護者の方と保育園・幼稚園・療育機関等が協力して作成し、就学先の学校に引き継ぐものです。
健康面や人との関わり、様々な活動等において、何らかの特別な指導や支援が必要なお子さんに関する情報を小学校へ引き継ぎ、円滑な学校生活が送れるようにすることを目的としています。
学校では、就学支援シートの情報をもとに必要であると判断した場合、保護者の方との面談や保育園・幼稚園等とのヒアリング等を行います。
令和8年度に小学校へ就学する児童
就学時健康診断の御案内の封書に「保護者のみなさまへ〜就学支援シートについて〜」、「就学支援シート(保護者記入用)」を同封の上、郵送します。
保護者の方は、(1)又は(2)いずれかの方法で就学支援シートを作成します。
(1)就学時健康診断の御案内に同封されている「就学支援シート(保護者記入用)」用紙に直接ボールペンで記入
(2)最下部に掲載されている「就学支援シート(保護者記入用)」の電子データ(Excel)をダウンロード後、PC等で入力し、A4用紙に両面印刷
保護者の方は、作成した就学支援シート(保護者用)を在籍する保育園・幼稚園等に提出します。
保育園・幼稚園等は、これまでの指導・支援の内容及び配慮等を「就学支援シート(在籍園記入用)」に記入し、保護者の方と在籍園で内容を確認の上、最終確認日を記入して完成させます。
保育園・幼稚園等は、作成した就学支援シートを保護者の方に返却します。
保護者の方は、就学先小学校の新入生保護者説明会に就学支援シートをお持ちいただき、副校長先生に提出します。
《面談等を希望される場合は、提出先の小学校へ御相談ください》
このページには添付ファイル、または画像がありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイル、または画像をご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。
教育委員会教育部教育指導課教育支援係
電話番号:042-516-8610
Copyright (C) Musashimurayama City. All rights reserved.