「国民健康保険資格確認書・資格情報のお知らせ」を更新します


ページ番号1010627  更新日 令和7年6月26日


令和7年7月に国民健康保険資格確認書・資格情報のお知らせを郵送します

 マイナンバーカードの健康保険証利用を基本とする仕組みに移行した令和6年12月2日以降に、国民健康保険に加入したかたには、有効期限が令和7年7月31日までの資格確認書又は、資格情報のお知らせ(以下「資格確認書等」といいます。)を交付しております。

 また、それ以前から本市国民健康保険に加入しているかたには、有効期限が令和7年9月30日までの保険証を交付しているところですが、今回、全被保険者に対して令和7年8月1日から使用する資格確認書等(注)を送付します。

 現在、資格確認書等をお持ちのかただけでなく、保険証をお持ちのかたも同様に、令和7年8月1日以降については、今回送付する資格確認書又は、マイナ保険証を御使用いただき、有効期限が未到来であっても保険証は使用しないでください。これは、負担区分が保険証に記載していないため、一部のかたは保険証を使用することができないためです。

 現在お手元にある資格確認書等やクリーム色の被保険者証は、8月1日以降に裁断して破棄してください。

 

(注)資格確認書・・・・・・・・・・マイナ保険証を保有していないかた

   資格情報のお知らせ・・・マイナ保険証を保有しているかた

新しい資格確認書・資格情報のお知らせの有効期限について

 国民健康保険被保険者資格確認書・資格情報のお知らせを原則2年で更新(70歳以上のかたは原則1年)するとしております。今後は、資格確認書等に一部前年の所得に応じた負担割合を表示するため、8月1日が開始日となります。また、マイナ保険証を保有していないかたに送付する資格確認書には自己負担限度額が表記されないことから、必要に応じて限度額適用認定証の申請を行ってください。

 

【原則】(次回の有効期限)

 令和9年7月31日

【例外】
 

対象者

有効期限

1

後期高齢者医療制度に移行するかた

(原則の有効期限までに75歳になるかた)

75歳の誕生日の前日

 

2

原則の有効期限までに70歳になるかた

70歳の誕生月の末日

(ただし、誕生日が1日のかたは誕生月の前月末)

 


市民部保険年金課国民健康保険係
電話番号:042-565-1111(内線番号:132・134・137) 
ファクス番号:042-563-0793


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (C) Musashimurayama City. All rights reserved.