ページ番号1016486 更新日 令和6年1月5日
・事業所から排出されたものは収集できませんので、自己処理をお願いします。
・家庭から排出されたものは、水曜日(古紙等)が収集日となりますが、水曜日のうち月に1回は不燃ごみの収集日(古紙は収集しません)となりますので、ごみ収集カレンダー等を確認して排出くださるようお願いします。
・新聞のチラシは、新聞と一緒に出すことができます。
・必ずひもでしばってください。できれば、紙製のひもでお願いします。
・必ず、雑誌だけでまとめ、ひもでしばってください。できれば、紙製のひもでお願いします。
・付属のCD-ROMやビニールコーティングされた部分は取り除いて、「可燃ごみ(有料)」で出してください。
・広げてひもでしばってください。できれば、紙製のひもでお願いします。
・できるだけ、ホッチキスなどの金属は、取り除いてください。
・ガムテープでは、しばらないでください。
・中をすすいで、開き、乾かして、ひもでしばってください。できれば、紙製のひもでお願いします。
・中がアルミコーティングされているものは「可燃ごみ(有料)」に出してください。
・雑紙(ざつがみ)とは、新聞紙、雑誌、段ボール、紙パック以外の、リサイクルできる紙のことです。
・紙袋に入れて出してください。紙袋がない場合は、透明又は半透明の袋に入れて出してください。
・防水加工のしてある紙コップや即席めんのカップ、ビニールコート紙、写真、感熱紙、カーボン紙、匂いがついた紙など、加工している紙は「可燃ごみ(有料)」です。
折込チラシ、ノート、トイレットペーパーの芯、お菓子等の包装紙、コピー用紙、はがき・ダイレクトメール、紙袋、封筒、ティッシュ等の紙箱、カレンダー
アルミコーティングの紙、防水加工された紙、カーボン紙・ノンカーボン紙、写真、シール、レシート等の感熱紙、食品等で汚れている紙、線香等の匂いがついた紙
環境部ごみ対策課ごみ対策係
電話番号:042-565-1111(内線番号:293・294)
ファクス番号:042-563-0803
Copyright (C) Musashimurayama City. All rights reserved.