容器包装プラスチック


ページ番号1016471  更新日 令和4年9月30日


容器包装プラスチックとは

容器包装プラスチックとは、プラマークがある、プラスチック製の容器や包装のことです。

[画像]puramark(2.6KB)

容器包装プラスチックの出し方

・指定収集袋(ピンク色)に入れて出してください。
・中身を空にし、水ですすぐなど、汚れや異物を落としてください。
(注)汚れが落ちにくいもの又は落ちないものは「可燃ごみ」で出してください。

容器包装プラスチックの例(有料)

ペットボトルのラベル・キャップ、弁当・そうざいの容器、シャンプーや洗剤のボトル、油の容器、果物ネット、食品トレイ、お菓子・食品の袋、緩衝材、レジ袋、発泡スチロール、卵パック、チューブ類など。

注意事項

・チューブ類は、切って汚れを落とせば「容器包装プラスチック」で出すことができます。
・発泡スチロールは、こぶし大の大きさに裁断して出してください。
・発泡スチロール以外の容器包装プラスチックは、容量を減らすために切っても構いませんが、半分程度までにしてください。

容器包装プラスチックの汚れについて

容器の内側を含めて、見た目がきれいであれば「容器包装プラスチック」で出せます。
中身を取り除き、水ですすぐか、布でふき取ってみてください。
少し油分やにおいが残っていてもリサイクルすることができます。
チューブ類や納豆のたれの袋など、汚れが落としにくいものは、「可燃ごみ」で出せますが、中をきれいにしていただければ、「容器包装プラスチック」で出せますので、ご協力をお願いします。


このページには添付ファイル、または画像がありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイル、または画像をご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。


環境部ごみ対策課ごみ対策係
電話番号:042-565-1111(内線番号:293・294) 
ファクス番号:042-563-0803


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (C) Musashimurayama City. All rights reserved.