ページ番号1000474 更新日 令和6年11月28日
年末年始は、大掃除等などでごみの量が増えます。
ごみが集中して排出されてしまうと、収集作業や処理施設に影響を与え、ごみの処理が滞ってしまうことがありますので、計画的なごみ出しをお願いします。
また、交通事情等により、収集経路等が変わる場合がありますので、ごみは朝8時までに出していただきますようお願いします。
なお、ごみの収集が休みの間につきましては、ご家庭内でごみを保管するようお願いします。
年末年始のごみ収集について、下段の「年末年始のごみ等収集予定表」をご確認ください。
収集が休みの間は、ご家庭内でごみを保管していただきますようお願いします。
年末は、粗大ごみの収集、し尿のくみ取りの申込みが多くなりますので、余裕をもってお申し込みください。
また、粗大ごみの電子申請につきましては、随時、申請を受付けておりますが、令和6年12月26日(木曜日)から令和7年1月5日(日曜日)までの申請の収集日の回答は、令和7年1月6日(月曜日)以降からとなりますので、ご理解、ご協力をお願いいたします。
現在使用している「ごみ収集カレンダー」は、令和7年9月まで使えますので、年末の大掃除の際に捨てないよう、ご注意ください。
また、収集曜日や分別方法等の情報をいつでも確認できるスマートフォン向けアプリ「武蔵村山市ごみ分別アプリ」を無料配信していますので、ごみ収集カレンダーの1ページからダウンロードし、ご利用ください。
ごみを出す際は次のルールを守っていただきくようお願いいたします。
注)ペットボトルは、ライター、びん、有害物と搬入先が異なるため、別々の収集車で収集を行っています。
年末年始のごみ収集については、「年末年始のごみ等収集予定表」をご確認ください。
このページには添付ファイル、または画像がありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイル、または画像をご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。
環境部ごみ対策課ごみ対策係
電話番号:042-565-1111(内線番号:293・294)
ファクス番号:042-563-0803
Copyright (C) Musashimurayama City. All rights reserved.