家電製品のごみ出しルールが変わります!


ページ番号1021428  更新日 令和7年8月29日


家電製品のごみ出しルールが変わります!

 家電製品をごみとして出す場合は、1番長いところの長さが「40cm以上は粗大ごみ」、「40cm未満は不燃ごみ」でしたが、令和7年10月1日からは1番長いところの長さが「50cm以上は粗大ごみ」、「50cm未満は不燃ごみ」に変更になります。ただし、1番長いところの長さが50cm未満でも指定収集袋に入りきらない場合は、粗大ごみとなります。

 令和7年10月1日以降は、新しいルールに沿って家電製品を排出いただきますようお願いします。

 

変 更 前

(令和7年9月30日まで)

変 更 後

(令和7年10月1日から)

40cm以上の家電製品 ⇒ 粗大ごみ

50cm以上の家電製品 ⇒ 粗大ごみ

40cm未満の家電製品 ⇒ 不燃ごみ

50cm未満の家電製品 ⇒ 不燃ごみ

 

 なお、従来どおり、例外がありますのでご注意ください。

(注) 石油ストーブ、ファンヒーター、オーブンレンジ、電子レンジは、大きさにかかわらず粗大ごみです。
(注) テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、エアコン、洗濯機、衣類乾燥機、パソコンは、市では収集できませんので、購入した販売店に引取りを依頼するか、買い替える場合は購入先の販売店に引取りを依頼するなどしてください。
(注) 25cm×15cm以下の使用済小型電子機器は、市が設置する使用済小型電子機器拠点回収ボックスに投入してください。(拠点回収ボックスの設置場所は、市ホームページまたはごみ収集カレンダーをご覧ください。)

 詳しくは下記リンクをご覧ください。


関連情報


環境部ごみ対策課ごみ対策係
電話番号:042-565-1111(内線番号:293・294) 
ファクス番号:042-563-0803


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (C) Musashimurayama City. All rights reserved.