ページ番号1007947 更新日 令和7年3月26日
イベントカテゴリ: 健康・福祉 講座・講演会
武蔵村山市では、地域包括支援センター(高齢者の総合相談窓口)と一緒に自宅から歩いて通えるサロン「お互いさまサロン」などを運営していただくボランティアとして、「お互いさまリーダー」を養成しています。
令和7年4月25日(金曜日)
午後1時30分 から 午後4時30分 まで
別日にサロンでの実習が3日間あります。(日時は個別相談)
18歳以上の市民でボランティアとして介護予防事業やサロン活動の企画・運営又は活動のお手伝いをしていただける方
(要支援・要介護認定を受けている方は受講できません。)
市民総合センター 3階 集会室
(武蔵村山市学園4-5-1)
1日目(講義)
・「お互いさまリーダー」養成講座の目的及び役割についての学び
・「お互いでつながるまちづくり」を進めるための学び
・お互いさまサロンで介護予防に取り組むための知識・技術の習得
2〜4日目(実習)
・サロン運営の基本や対人援助など実践の中での学び
必要
高齢福祉課地域包括ケア係へお電話でお申込みください。
受付時間 午前8時30分から午後5時15分まで(平日のみ)
高齢福祉課地域包括ケア係(590-1233)
令和7年4月1日(火曜日)
令和7年4月18日(金曜日)
動きやすい服装でご参加ください。
このページには添付ファイル、または画像がありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイル、または画像をご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。
健康福祉部高齢福祉課地域包括ケア係
電話番号:042-590-1233
ファクス番号:042-562-3966
Copyright (C) Musashimurayama City. All rights reserved.