児童発達支援事業所「ちいろば教室」
ページ番号1008660
更新日
令和6年9月27日
児童発達支援事業所ちいろば教室について
児童発達支援事業所ちいろば教室の療育理念について
ちいろば教室は、心身に障害のあるお子さんを地域で支え合うため、昭和40年代初頭に、保護者による自主事業として活動したのが始まりです。
ちいろば教室の名前の由来は、「働き者の小さきロバのように、人も重い荷や障害を担い合って生きていきたい」との想いから、当時の通所児童の保護者が名づけたものです。
この理念のもと、昭和46年に市の事業として引き継がれて半世紀以上運営しており、令和元年10月1日からは児童福祉法に基づく児童発達支援事業所となりました。
これからも、日常生活における基本的な動作の習得や集団生活に適応できるよう適切な支援を提供し、子どもたちひとりひとりが、自分らしく過ごせるよう成長を支えてまいります。
[画像]児童発達支援事業所ちいろば教室の写真(事業所番号第1354900191号)(87.5KB)
[画像]ちいろば教室のキャラクターのイラスト(38.8KB)
ちいトピ
「ちいトピ」とは
ちいろば教室でのちいさな話題(トピック)から名付けました。ステキなトピックスを随時更新していきます♪
(令和5年12月)今年も、サンタさん(馬主協会様)からクリスマスプレゼントが届きました!
今年も子どもたちに、たくさんのプレゼントが届きました!大切に使わせていただきます。一般社団法人東京馬主協会様、いつも夢をありがとうございます!
[画像]クリスマスプレゼントの写真(333.3KB)
送迎バスに置き去り防止装置を設置(令和5年度)
ちいろば教室では、当日の送迎予定児童名簿を複数人で把握した上で、乗降車の際にも運転手を含め複数人で確実にチェックし、到着後も車内の見回り確認を実施していますが、令和5年度からの安全装置の設置義務化に伴い、より安全性を高めるために置き去り防止装置を設置しています。
[画像]運転席下にあるシステム装置の写真(51.4KB)
[画像]車内後方右側のボタンの写真(198.3KB)
[画像]リアドアガラスに貼付したステッカーの写真(32.3KB)
[画像]乗車ドア内側の室内ボタンの写真(230.1KB)
ちいろば教室では「安全対策」に日々取り組んでいます
新型コロナウイルス感染等の拡大防止対策の実施(令和2年度から)
[画像]写真:教室外ドア(40.5KB)
[画像]写真:手指の消毒(38.8KB)
[画像]写真:加湿器(36.8KB)
[画像]写真:空気清浄機(32.3KB)
[画像]写真:窓(42.2KB)
[画像]写真:消毒(45.8KB)
ちいろば教室での生活
- 身の回りのことを自分でする生活習慣を身につけます。
- 小集団の中で、楽しく遊びながら人との関わりが持てるようにします。
- ひとりひとりの状態に合わせて就学に向けた準備をします。
- 七夕、運動会、クリスマス会や節分など、いろいろな行事を経験します。
主な行事について
月
|
行事
|
月
|
行事
|
4月
|
始業式 |
10月
|
運動会 芋掘り体験 |
5月
|
子どもの日の集い |
11月
|
みかん狩り体験 |
6月
|
|
12月
|
クリスマス会 |
7月
|
水遊び 七夕まつり |
1月
|
お正月遊び |
8月
|
水遊び すいかわり |
2月
|
豆まき |
9月
|
引渡し訓練 |
3月
|
ひな祭り 卒園式 |
[画像]作品展示(27.1KB)
対象年齢
- 満3歳に達した日の翌日以後における最初の4月1日から小学校就学の始期に達するまでのお子さんを対象にしています。
- 保育園、幼稚園などの他の施設と併用してご利用いただくこともできます。
利用要件
- お住いの市区町村で「受給者証」の申請が必要です。武蔵村山市民の方は市民総合センター内の障害福祉課が窓口です。市役所本庁舎やちいろば教室では行っていません。
- 申請場所 武蔵村山市学園4-5-1 (市民総合センター内)障害福祉課(電話042-590-1185)
時間
- 開所時間 月曜日から金曜日まで 午前9時から午後5時まで
- サービス提供時間 月曜日から金曜日まで 午前10時から午後2時まで
- 月に2から3回まで 午前10時から午後1時まで
(注)ただし、国民の祝日に関する法律に定める休日、及び12月29日から翌年の1月3日までを除きます。
定員
利用料金
- 区市町村が定める利用者負担上限月額となります。
(注)現在は幼児教育無償化の制度期間中であるため、サービス利用料金はかかりません。
- お弁当代(希望者)と、イベントにかかる入場料・交通費(その場所に応じた金額)は利用者自己負担となります。
送迎サービス
- 市内在住の希望者に対して、個別支援計画に基づき送迎を行います。
- 登園時間:午前9時から午前10時まで、降園時間:午後2時から午後3時まで
- 送迎バスの利用に関しては、お子さんの安全を第一に考え行っています。乗車に関しては、保護者の方とお子さんの健康状態、発達状況等を相談し決定します。
お子さんの発達で気になることはありませんか?こんなこと、ご相談ください
- 言葉が遅いかな・・・
- 行動に落ち着きがない
- 友達と遊べない・・・ など
お子様の笑顔があふれ、個性が花開くようお手伝いさせていただきます。
ご利用までの流れ
- 見学・体験予約(ちいろば教室に直接電話で連絡してください)
- 見学・体験(お子様と一緒に)
- 面談・申請
- 重要事項説明(利用内容確認)・契約
- ご利用開始
[画像]robaroba(20.6KB)
ちいろば教室の職員は、保護者の方だけでなく、かかりつけ医、小学校、特別支援学校、幼稚園、保育園、巡回相談の先生方など、お子さんにかかわる皆さんとのネットワークを活用し、お子さんの成長を支援してまいります。
お問い合わせ先
児童発達支援事業所
ちい ろば教室
|
武蔵村山市中央2-117-1 福祉会館2階
電話042-561-1908 ファクス042-564-3898
緑豊かなお伊勢の森神明社のとなりにある静かな環境の施設です。
|
ちいろば教室への地図
このページには添付ファイル、または画像がありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイル、または画像をご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。
子ども家庭部 子ども育成課 児童館
電話番号:042-564-5594
ファクス番号:042-564-3898
[0] トップページ
[1] 戻る
Copyright (C) Musashimurayama City. All rights reserved.