保健福祉総合センター


ページ番号1001861  更新日 令和5年12月4日


保健福祉総合センターについて

「保健福祉総合センター」は、高齢者・障害者福祉、子ども家庭支援などの拠点となり、その施設運営は、各施設の機能により市が直接運営するほか、社会福祉協議会などに委託して行います。

また、障害福祉課、高齢福祉課、子ども子育て支援課及び社会福祉協議会の事務室があります。

1.総合相談窓口

(障害福祉課・高齢福祉課)
障害福祉課、高齢福祉課の業務で、身体障害者手帳などの発行および介護保険制度による要介護認定などを行います。

2.南部地域包括支援センター

(福祉機器展示コーナー・相談室など)
おおむね65歳以上の要援護高齢者に対して、在宅介護などに関する総合的な相談、保健・医療・福祉サービスが総合的に受けられるよう、関係機関との連絡調整などを行います。

3.地域交流スペース

談話コーナー・喫茶コーナー
子育て世代のかた、障害者のかた、高齢者のかたなどが交流するためのスペースです。利用者の憩いと交流の場となる喫茶コーナーなど、立ち寄った皆さんがゆったりした気分で語り合えるよう配慮されています。

4.身体障害者福祉センター

デイルーム・ランチルーム・浴室・創作活動室・調理実習室など
15歳から65歳未満の身体障害者(児)に対して、自立の促進と、身体機能の維持向上を図るため、入浴・食事・送迎などのデイサービス事業やショートステイ事業を行います。また、社会福祉関係団体に調理実習室の貸し出しなどを行います。

5.障害者地域自立生活支援センター

事務室・相談室
生活支援を必要とする身体または知的障害者(児)などに対し、自立生活に関する総合的な相談を行います。また、ホームヘルプサービス、デイサービス、ショートステイなどの在宅福祉サービスの利用援助、介護相談および情報提供などを行います。

6.訪問看護ステーション

令和5年12月1日から休止しております。

7.子ども家庭支援センター

子育て世代包括支援センター
 事務室・相談室・健診室
 妊娠、子育てに関する総合的な相談を行うとともに、母子健康手帳の交付や乳幼児の健診、歯科相談事業、離乳食教室等の栄養相談事業などを行います
子ども家庭支援センター
 事務室・相談室・子育てひろば
 18歳未満の子どもと家庭に関する総合的な相談を行うとともに、在宅福祉サービスの利用援助、ファミリーサポートセンター事業、子ども食堂や子育てグループなどの活動支援などを行います。

8.精神障害者地域活動支援センター

オープンスペース・

事務室・面談室

地域で暮らす心の病を抱えるかたをサポートする場所として、おしゃべりや情報交換など、それぞれのペースで過ごせるオープンスペースが設置されているほか、面談室での相談を受け付けています。

9.ボランティア・市民活動支援センター

事務室、展示室兼録音室・作業室
ボランティアセンターに登録している個人または団体の地域における活動の拠点として、広報活動、登録、斡旋、養成・研修、関係機関との連絡調整などを行います。

10.社会福祉関係団体活動室

中会議室・小会議室
高齢者や障害者、子ども家庭(子育てに関する活動)などの団体に対して、会議室の貸し出しを行います。
使用できる施設は、会議室2室(間仕切りにより分割)です。
申し込みの受付期間は、原則として使用日の2か月前の月の初日から、使用日の前日まで。受付時間は午前9時から午後5時までです。
[画像]総合相談窓口(16.0KB) [画像]囲碁将棋コーナー(16.4KB)

(写真左:総合相談窓口、写真右:談話コーナー)

[画像]喫茶コーナー(13.0KB) [画像]ショートスティ室(19.4KB)

(写真左:喫茶コーナー、写真:ショートスティ室)



このページには添付ファイル、または画像がありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイル、または画像をご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。


健康福祉部障害福祉課業務係
電話番号:042-590-1185
ファクス番号:042-562-3966


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (C) Musashimurayama City. All rights reserved.