独自利用事務


ページ番号1006436  更新日 令和5年3月27日


独自利用事務について

独自利用事務とは

 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(以下「マイナンバー法」という。)に規定された事務以外でマイナンバーを利用する事務(以下「独自利用事務」という。)については、マイナンバー法第9条第2項に基づき、条例で定めています。

 この独自利用事務のうち、国が設置する個人情報保護委員会が定めた規則の要件を満たす独自利用事務については、情報提供ネットワークシステムを利用し、他の地方公共団体等との情報連携が可能となっています。

独自利用事務の情報連携に係る届出について

 本市の独自利用事務のうち、情報連携を行う事務については、以下のとおりです。なお、マイナンバー法第19条第8号及び個人情報保護委員会規則第4条第1項に基づく届出を個人情報保護委員会に行っており、承認を得ています。
 

独自利用事務の一覧

執行機関

届出番号

独自利用事務の名称

市長

1

 東京都重度心身障害者手当条例(昭和48年東京都条例第68号)による重度心身障害者手当の支給に関する事務であって規則で定めるもの

市長

2

 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行細則(平成18年東京都規則第12号)による精神通院医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの

市長

3

 武蔵村山市心身障害者福祉手当条例(昭和45年村山町条例第7号)による心身障害者福祉手当の支給に関する事務であって規則で定めるもの

市長

4

 武蔵村山市児童育成手当条例(昭和46年武蔵村山市条例第26号)による児童育成手当の支給に関する事務であって規則で定めるもの(育成手当)
市長 5  武蔵村山市児童育成手当条例(昭和46年武蔵村山市条例第26号)による児童育成手当の支給に関する事務であって規則で定めるもの(障害手当)

市長

6

 武蔵村山市心身障害児医療費助成に関する条例(昭和48年武蔵村山市条例第18号)による医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの

市長

7

 武蔵村山市ひとり親家庭等医療費助成に関する条例(平成元年武蔵村山市条例第31号)による医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの

市長

8

 武蔵村山市子どもの医療費の助成に関する条例(平成5年武蔵村山市条例第27号)による医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの

市長

9

 心身障害者(児)に対するガソリン費等の助成に関する事務であって規則で定めるもの

市長

10

 高齢者福祉電話の貸与に関する事務であって規則で定めるもの

市長

11

 高齢者又は重度身体障害者等に対する救急通報システム事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの(高齢者)

市長

12

 高齢者又は重度身体障害者等に対する救急通報システム事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの(重度身体障害者等)

市長

13

 障害者(児)日常生活用具給付事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの

市長

14

 重度身体障害者(児)住宅設備改善費給付事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの

市長

15

 高齢者火災安全システム事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの

市長

16

 重度心身障害者火災安全システム事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの

市長

17

 高齢者自立支援住宅改修費給付事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの

市長

18

 高齢者日常生活用具給付事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの

市長

19

 社会福祉法人等による生計困難者等に対する介護保険サービスに係る利用者負担額軽減措置事業補助金の交付に関する事務であって規則で定めるもの

市長

20

 介護保険サービス提供事業者による生計困難者等に対する利用者負担額軽減措置事業補助金の交付に関する事務であって規則で定めるもの

市長

21

 身体障害者訪問入浴サービス事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの

市長

22

 重度身体障害者用自動車改造費助成事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの

市長

24

 武蔵村山市心身障害児医療費助成に関する条例(昭和48年武蔵村山市条例第18号)による医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの

市長

25

 武蔵村山市ひとり親家庭等医療費助成に関する条例(平成元年武蔵村山市条例第31号)による医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの

市長

26

 生活保護法(昭和25年法律第144号)に準じて実施する生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置に関する事務であって規則で定めるもの

教育委員会

1

 武蔵村山市奨学資金条例(昭和47年武蔵村山市条例第21号)による修学上必要な学資金の支給に関する事務であって規則で定めるもの

教育委員会

2

 就学援助費の支給に関する事務であって規則で定めるもの

教育委員会

3

 特別支援教育就学奨励費の支給に関する事務であって規則で定めるもの

<執行機関名 武蔵村山市長>

【届出番号1】

 東京都重度心身障害者手当条例(昭和48年東京都条例第68号)による重度心身障害者手当の支給に関する事務であって規則で定めるもの

【届出番号2】

 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行細則(平成18年東京都規則第12号)による精神通院医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの

【届出番号3】

 武蔵村山市心身障害者福祉手当条例(昭和45年村山町条例第7号)による心身障害者福祉手当の支給に関する事務であって規則で定めるもの

【届出番号4】

 武蔵村山市児童育成手当条例(昭和46年武蔵村山市条例第26号)による児童育成手当の支給に関する事務であって規則で定めるもの(育成手当)

【届出番号5】

 武蔵村山市児童育成手当条例(昭和46年武蔵村山市条例第26号)による児童育成手当の支給に関する事務であって規則で定めるもの(障害手当)

【届出番号6】

 武蔵村山市心身障害児医療費助成に関する条例(昭和48年武蔵村山市条例第18号)による医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの

【届出番号7】

 武蔵村山市ひとり親家庭等医療費助成に関する条例(平成元年武蔵村山市条例第31号)による医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの

【届出番号8】

 武蔵村山市子どもの医療費の助成に関する条例(平成5年武蔵村山市条例第27号)による医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの

【届出番号9】

 心身障害者(児)に対するガソリン費等の助成に関する事務であって規則で定めるもの

【届出番号10】

 高齢者福祉電話の貸与に関する事務であって規則で定めるもの

【届出番号11】

 高齢者又は重度身体障害者等に対する救急通報システム事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの(高齢者)

【届出番号12】

 高齢者又は重度身体障害者等に対する救急通報システム事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの(重度身体障害者等)

【届出番号13】

 障害者(児)日常生活用具給付事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの

【届出番号14】

 重度身体障害者(児)住宅設備改善費給付事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの

【届出番号15】

 高齢者火災安全システム事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの

【届出番号16】

 重度心身障害者火災安全システム事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの

【届出番号17】

 高齢者自立支援住宅改修費給付事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの

【届出番号18】

 高齢者日常生活用具給付事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの

【届出番号19】

 社会福祉法人等による生計困難者等に対する介護保険サービスに係る利用者負担額軽減措置事業補助金の交付に関する事務であって規則で定めるもの

【届出番号20】

 介護保険サービス提供事業者による生計困難者等に対する利用者負担額軽減措置事業補助金の交付に関する事務であって規則で定めるもの

【届出番号21】

 身体障害者訪問入浴サービス事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの

【届出番号22】

 重度身体障害者用自動車改造費助成事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの

【届出番号24】

 武蔵村山市心身障害児医療費助成に関する条例(昭和48年武蔵村山市条例第18号)による医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの

【届出番号25】

 武蔵村山市ひとり親家庭等医療費助成に関する条例(平成元年武蔵村山市条例第31号)による医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの

【届出番号26】

 生活保護法(昭和25年法律第144号)に準じて実施する生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置に関する事務であって規則で定めるもの

<執行機関名 武蔵村山市教育委員会>

【届出番号1】

 武蔵村山市奨学資金条例(昭和47年武蔵村山市条例第21号)による修学上必要な学資金の支給に関する事務であって規則で定めるもの

【届出番号2】

 就学援助費の支給に関する事務であって規則で定めるもの

【届出番号3】

 特別支援教育就学奨励費の支給に関する事務であって規則で定めるもの


このページには添付ファイル、または画像がありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイル、または画像をご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。


企画財政部デジタル推進課デジタル企画
電話番号:042-565-1111(内線番号:392) 
ファクス番号:042-563-0793


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (C) Musashimurayama City. All rights reserved.