スポーツ都市宣言記念事業


ページ番号1001753  更新日 令和7年9月30日


イベントカテゴリ: スポーツ


スポーツ都市宣言記念事業いきいきわくわくスポーツ教室「ARスポーツ”HADO”体験会」

「武蔵村山市スポーツ都市宣言」を記念して、いきいきわくわくスポーツ教室「ARスポーツ”HADO”体験会」を開催します。

【申し込み受付は終了しました。】

[画像]R7_HADO体験会チラシ(864.6KB)

今年もARスポーツ「HADO」体験会

令和7年度は、昨年に引き続き、新しいスポーツジャンルであるARスポーツ「HADO」の体験会を実施します。
また、会場内にニュースポーツの体験コーナーも設置します。

ぜひご参加ください。

開催日

令和7年10月5日(日曜日)

開催時間

午前10時から午後4時まで(午前9時30分開場)
*2部制。集合時間等は後日個別にお知らせします。

対象

小学生以上の市内在住・在勤・在学の方(小学生のみのチームについては、1名以上の保護者の同伴が必要です。)

開催場所

総合体育館第一体育室

内容

ARスポーツ「HADO」体験会
最先端テクノロジー×スポーツが融合したARスポーツ「HADO」の体験会。
会場内にニュースポーツ体験コーナーもあわせて開設します。
ニュースポーツ体験コーナーは、武蔵村山市総合型地域スポーツクラブ「よってかっしぇクラブ」のご協力により開設します。
【ニュースポーツ体験コーナー】
・ピックルボール
・ヒップホップダンス
・クッブ

先着200人(3人1組のチームでお申込みください。1人・2人でのお申込みも可能です。当日会場で3人1組のチームを編成します。当日の集合時間等については、電子メールで後日個別にお知らせします。)

申込

必要

下記申し込みフォームからお申込みください。
【9月19日、定員に余裕があるため、募集期間を延長します。今後、定員に達し次第締め切ります。】

申込開始日

令和7年9月4日(木曜日)

申込みフォーム

3人1組での申込みとなります。

1人2人でのお申込みも可能です。当日会場で3人1組のチームを編成します。


ニュースポーツ体験コーナーは、武蔵村山市総合型地域スポーツクラブ「よってかっしぇクラブ」のご協力により開設します。

過去の開催結果

開催日

スポーツ講演会

スポーツ教室

講師

令和6年

10月13日

(日曜日)

 

いきいきわくわくスポーツ教室

ARスポーツ「HADO」体験会

 

令和5年

10月1日

(日曜日)

 

いきいきわくわく陸上教室

「走る」「投げる」

陸上競技元日本代表

井原 直樹氏

バンクーバーオリンピック
出場

宮内 優氏

令和4年

10月2日

(日曜日)

 

いきいきわくわく陸上教室

「走る」「投げる」

陸上競技元日本代表

井原 直樹氏

バンクーバーオリンピック
出場

宮内 優氏

令和3年

10月3日

(日曜日)

 

 

 

 

いきいきわくわく陸上教室

「走る」「投げる」

陸上競技元日本代表

井原 直樹氏

バンクーバーオリンピック
出場

宮内 優氏

令和2年

10月4日

(日曜日)

*新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止

令和元年
8月4日
(日曜日)

みんなでオリンピックを

楽しもう

オリンピアンとバドミントンを

してみよう

北京オリンピック
バドミントン日本代表
 小椋 久美子氏

平成30年
9月30日
(日曜日)

パラスポーツを知る、学ぶ!
 

パラスポーツから見つける
スポーツの極意

シドニーパラリンピック
車いすバスケットボール
日本代表主将 根木 慎志氏

平成29年
10月1日
(日曜日)

スポーツで絆をつなぐ
〜選手として
指導者として〜

オリンピック選手の指導者が伝授!
〜50m走のタイムを

1秒縮めるコツ〜

陸上競技元日本代表
中央大学陸上部競技コーチ
井原 直樹氏

平成28年
10月2日
(日曜日)

オリンピック選手が語る
〜陸上競技の
おもしろさ〜

速く走るぞ!
みんなでスピードアップ!!

アテネオリンピック
陸上競技日本代表
伊藤 友広氏


このページには添付ファイル、または画像がありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイル、または画像をご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。


教育委員会教育部スポーツ振興課スポーツ振興係
電話番号:042-565-1111(内線番号:654・655) 
ファクス番号:042-566-2619


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (C) Musashimurayama City. All rights reserved.