運動広場でのボール遊び・球技について


ページ番号1018638  更新日 令和5年5月16日


[画像]運動広場でのボール遊び・球技について(48.8KB)

 現在、市内には9か所の運動広場がありますが、運動広場は幼児や低学年児童が遊んだり、高齢者が運動をするために設置されているもので、危害を及ぼすおそれのある球技等は禁止されています。

 しかし、令和5年3月、シドメ久保第二運動広場で中学・高校生の野球により飛んできたと思われるボールが、防球ネットを超えて近隣の住宅の屋根を破損するという事がありました。

 このような行為は近隣の住宅や他の利用者に大きな危害・危険を及ぼすものです。運動広場では、下記の範囲を超えるボール遊びや球技は絶対にしないでください。

[画像]やってはいけないこと。その1野球やサッカーなどボールが運動広場を飛び出す球技。その2硬式、軟式野球ボールなどの使用。その3樹木やフェンスにボールをぶつける行為(17.7KB)

 

 

 

運動広場でできるボール遊び・球技

小学生までの児童

(保護者を含む)

  • 柔らかいゴムボールを使ったキャッチボール
  • ビニールボールを使ったキャッチボール
  • まりつき 等

(バットやラケット等は使用できません)

高齢者
  • ゲートボール
  • グラウンドゴルフ 等

(クラブなどを激しく振り回さないでください)

 

市内にある運動広場

後ヶ谷戸運動広場

武蔵村山市三ツ木3-42

入り運動広場
武蔵村山市中藤3-27-2
小山内運動広場
武蔵村山市岸2-13-4
赤堀運動広場
武蔵村山市中央4-32-1
シドメ久保運動広場
武蔵村山市残堀2-61-1
シドメ久保第二運動広場
武蔵村山市伊奈平5-26-1
新大南運動広場
武蔵村山市3-64-1
中藤五丁目運動広場
武蔵村山市中藤5-7-4
中村運動広場
武蔵村山市本町2-12-1

このページには添付ファイル、または画像がありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイル、または画像をご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。


環境部環境課公園緑地係
電話番号:042-565-1111(内線番号:262) 
ファクス番号:042-566-4493


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (C) Musashimurayama City. All rights reserved.