男性対象の風しん抗体検査及び予防接種(クーポン券事業)


ページ番号1010346  更新日 令和7年5月8日


風しんの抗体検査及び風しんの第5期の定期接種(クーポン券事業)

昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までに生まれた男性のかたが対象です。

風しんは、感染者の咳やくしゃみ、会話などで飛び散るしぶき(飛沫)などによって他の人にうつる感染力が強い感染症です。妊娠初期に風しんに感染すると、赤ちゃんが先天性心疾患・白内障・難聴を特徴とする先天性風しん症候群をもって生まれてくる可能性があります。

風しんの予防接種は、現在、予防接種法に基づき公的に行われていますが、風しんの感染の拡大を防ぐため、公的な接種を受ける機会がなかった昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までに生まれた男性のかたを対象に、予防接種を公費で受けることができます。(条件あり。詳細については下記参照)

実施内容及び対象者

対象者

以下の全てに該当する方

・昭和37年4月2日〜昭和54年4月1日生まれの男性
令和6年度末までに抗体検査を実施した結果、風疹の抗体が不十分な方のうち、風しんワクチンもしくは麻しん・風しん混合ワクチン(MR)未接種の方

ただし、令和7年度以降、抗体検査を実施した方は対象外

実施期間

令和9年(2027年)3月31日まで
 

実施場所

市内の実施医療機関(厚生労働省のホームページを参照してください。)
(注) 直接医療機関へお申込みください。
 

予防接種までの流れ

実施医療機関に予約し、クーポン券、本人確認書類、抗体検査結果通知を持ち、予防接種を受けてください。

自己負担額

無料

接種場所

市内実施医療機関

医療機関名

住所

電話

岩田小児科医院

武蔵村山市緑が丘1492

50号棟58

042-562-0871

大南ファミリークリニック

武蔵村山市大南2-1-8

042-590-0373

おぜきクリニック

武蔵村山市大南2-39-1

042-563-7001

学園クリニック

武蔵村山市学園3-59-2

内野ビル2階

042-564-5358

かめい内科・外科クリニック

武蔵村山市残堀2-14-1

042-531-8998

くりはら循環器内科クリニック 武蔵村山市榎2-85-1 042-565-7123

下田医院

武蔵村山市三ツ木3-16-1

042-560-6387

田島内科クリニック 武蔵村山市中央3-50-1 042-561-0006

ちかま医院

武蔵村山市榎3-40-15

042-565-1265

東京小児療育病院

(利用者に限る)

武蔵村山市学園4-10-1 042-561-2521

半田医院

武蔵村山市大南3-54-16

042-564-8649

向日葵クリニック 武蔵村山市学園3-88-2 042-562-1983

藤田医院

武蔵村山市岸1-25-1

042-560-0363

北條医院

武蔵村山市残堀4-113-1

042-560-3541

武蔵村山さいとうクリニック

武蔵村山市大南3-68-3

042-590-2266

武蔵村山病院

武蔵村山市榎1-1-5

042-566-3555

村山診療所

武蔵村山市緑が丘1492

47号棟28

042-561-1341

*大人の風しん抗体検査及び予防接種(先天性風しん症候群対策事業)の実施医療機関とは一部異なりますのでご注意ください。


関連情報


健康福祉部健康推進課健康推進係
電話番号:042-565-9315
ファクス番号:042-565-0287


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (C) Musashimurayama City. All rights reserved.