SMS(ショートメッセージサービス)を利用した特定健診受診勧奨について


ページ番号1018690  更新日 令和7年7月16日


特定健診を受診されていない方を対象に、携帯電話のショートメッセージサービス(SMS)を利用した受診勧奨を行います。
*配信する約1か月前時点のデータをもとに配信しているため、行き違いで配信されてしまう場合がありますが、ご了承ください。

実施時期

配信日時

令和7年7月4日(金曜日)

60〜70代・・・午前10時頃
40〜50代・・・午後3時頃

対象者

武蔵村山市国民健康保険に加入し、令和7年度特定健診が未受診の一部の方

 

SMSの送信内容

【武蔵村山市からのお知らせ】
特定健診のご案内です。受診に必要な書類は5月末に発送済みです。受診はお早めに。すでに受診済みの方等への行き違いはご容赦ください。
受診方法や医療機関情報はこちら→(URLを記載)
お問い合わせ先:武蔵村山市 健康推進課042-565-9315または保険年金課042-565-1111(内線134・138)

SMSイメージ

[画像]SMS送付画像(243.4KB)

SMSの通知番号

SMSにより通知されるメッセージの発信元としては以下のいずれかが表示されます。

携帯電話のキャリア(通信事業者)と発信元番号
SoftBank以外 042-565-9315(市立保健相談センター)
SoftBank 242170

 

注意事項

武蔵村山市が配信するSMSは、あくまで特定健診の受診をご案内する内容となっていますので、次のようなことを指示することはありません。

  1. 特定の金融機関や口座番号へ金銭の振り込みを依頼すること
  2. ATM(銀行・コンビニエンスストアなどの現金自動預け払い機)の操作をお願いすること
  3. 通帳やキャッシュカードを預けるようお願いすること
  4. 名前、住所等の個人情報の入力をお願いすること

特定健康診査(令和7年11月29日まで)

詳細については、以下のページをご覧ください。


関連情報


このページには添付ファイル、または画像がありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイル、または画像をご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。


健康福祉部健康推進課健康推進係
電話番号:042-565-9315
ファクス番号:042-565-0287


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (C) Musashimurayama City. All rights reserved.