ページ番号1004893 更新日 令和7年5月12日
武蔵村山市国民健康保険及び後期高齢者医療保険制度の被保険者が人間ドック又は脳ドックを受診した場合、受診費用の一部を助成します。
助成要件等 ・条件を満たす検査項目は、特定健診項目についてご参照ください。
種類 | 要件 | 助成額 | 上限額 |
---|---|---|---|
人間 ドック |
特定健康診査及び特定保健指導の実施に関する基準(第1条第1項第1号から第9号までに規定する項目)を全て含む人間ドック
当該年度に特定健康診査等を受診しているかたは、申請はできません。 |
各ドッグ費用支払い総額の2分の1 | 2万円 |
脳 ドック |
頭部MRI、頭部MRA等
当該年度に特定健康診査等を受診しているかたでも、申請は可能です。 |
1万5千円 |
受診後の申請。受診結果等、申請に必要なものが全て整い次第、申請が可能です。
受診日の属する年度の3月31日までに申請してください。
(医療機関からご本人の手元に受診結果が到着するまで数週間かかります。申請される方は、申請期限に間にあうよう余裕をもって受診し、ご申請ください。)
同一年度内の人間ドッグ等の受診の助成申請における交付回数は、1回までです。
申請後に受診状況等を審査し後日、交付の可否とその助成額及び振込日等を通知します。
個人情報の取扱いに留意し、助成金額の審査及び保健事業のご案内に使用します。
このページには添付ファイル、または画像がありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイル、または画像をご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。
市民部保険年金課医療費適正化係
電話番号:042-565-1111(内線番号:133・138)
ファクス番号:042-563-0793
Copyright (C) Musashimurayama City. All rights reserved.