救急車の適時・適切な利用にご協力を!(東京消防庁からのお知らせ)


ページ番号1021450  更新日 令和7年7月4日


東京消防庁管内の救急出場件数が急激に高まっており、ひっ迫している状況が続いています。

救急車の利用判断に迷う場合や受診医療機関がわからない場合は、「#7119東京消防庁救急相談センター」をご活用ください。

都民の皆さんへのお願い 救急車の適時・適切な利用にご協力を!(東京消防庁ホームページ)外部リンク

気象情報や119番通報の受付状況、救急出場件数等を踏まえ、救急需要の増加が見込まれた場合に、東京消防庁から「救急車ひっ迫アラート」が発表されます。

「救急車ひっ迫アラート」発令状況はこちら(東京消防庁ホームページ)外部リンク

真に救急車を必要とされている方のために、救急車の適正利用にご協力をお願いいたします。

なお、「救急車ひっ迫アラート」が発表された場合は、市公式LINE・X(旧Twitter)・市政情報メールにてお知らせいたします。

救急車の適切利用・救急車ひっ迫アラートについての詳細につきましては、消防署へお問い合わせください。

 

 

 


総務部防災安全課災害対策係
電話番号:042-565-1111(内線番号:334) 
ファクス番号:042-563-0793


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (C) Musashimurayama City. All rights reserved.