妊娠届・母子健康手帳の交付


ページ番号1016170  更新日 令和6年4月24日


妊娠届

妊娠届出に必要なもの

マイナンバーの確認書類

 通知カードは令和2年5月25日に廃止されました。廃止後も通知カードに記載されている氏名、住所、生年月日が住民票と一致している場合は、引き続き番号確認書類として使用できます。

本人確認が出来る書類

妊娠届出書

 受付窓口で記入いただきます。

 なお、事前に以下からダウンロードすることもできます。

 他自治体で妊娠届出書を提出した後に武蔵村山市へ転入したかたはこちら

受付窓口

場所

 子育て世代包括支援センター「ハグはぐ・むらやま」

 所在地:武蔵村山市学園四丁目5番地の1(武蔵村山市民総合センター2階・子ども家庭センター内)

受付時間

 平日の午前8時30分から午後4時45分まで

 保健師等の専門職が面談(妊娠届出面談)を行い、各種書類の説明や相談をお受けしておりますので、時間に余裕をもってお越しください。保健師等が不在の場合もありますので事前にお問い合わせください。

妊娠届出面談の実施

妊娠届又は妊婦転入届を提出されたすべての妊婦さんを対象に、保健師等の専門職が面談(妊娠届出面談)を実施します。面談の所要時間は、概ね30分です。

出産応援ギフトと妊婦贈呈品は、妊娠届出面談をお受けいただいた妊婦さんに贈呈しています。面談は必ずお受けいただきますようお願いします。

母子健康手帳の交付

妊娠届出面談後に、母子健康手帳や妊婦健康診査受診票、様々な母子保健サービスの案内などをお渡しします。

外国語版母子健康手帳について

外国籍で日本語に不慣れな妊婦の方を対象に、希望により、外国語版母子健康手帳(日本語併記あり)を交付します。
下の対応言語のうち、いずれか1冊の交付となります(外国語版を選択した場合、日本語版は交付されません。)。

対応言語:中国語、タイ語、インドネシア語、ポルトガル語、スペイン語、ハングル、タガログ語、ベトナム語、英語、ネパール語

(注)日本国籍の妊婦の方は対象外となります。渡航等にて必要な場合は、下のサイト等にてご購入ください。

医師等から安静を指示されている方へ

医師等から安静を指示されている方は、妊娠届の電子申請が可能です。また、妊娠届出面談は、オンラインで行います。
マイナンバーカードをお持ちの方はマイナポータルから、お持ちでない方は東京共同電子申請・届出サービスから妊娠届を提出してください。

オンライン妊娠届出面談

オンライン妊娠届出面談の日時

ご準備いただくもの

届出手順

  1. マイナポータル又は東京共同電子申請・届出サービスから妊娠届とアンケートを電子申請します。
  2. 市で電子申請の内容を確認します。
  3. 市の保健師等が電子申請で入力された電話番号に電話をかけ、面談の日時を決定します。
  4. 電子申請で入力されたメールアドレスに、決定した面談の日時、オンライン面談に必要な情報を送信します。mm.bosihoken(アットマーク)gmail.comからのメールが受信できるよう設定をお願いします(迷惑メール防止のため@をカタカナ表記にしています。)。
  5. 面談当日、時間になりましたらメールに記載されているURLから入室してください。なお、面談時の通信費用は、自己負担となります。
  6. 面談終了後、母子健康手帳や妊婦健康診査受診票、様々な母子保健サービスの案内、出産応援ギフト申請書などを郵送します。
  7. 出産応援ギフト申請書が返送されてきましたら、出産応援ギフト(5万円相当)と妊婦贈呈品(1万円分のこども商品券)を書留郵便で郵送します。

留意事項

  1. 面談時の通信費用は、自己負担となります。
  2. 第三者にオンライン面談に必要な情報を公表しないでください。
  3. オンライン面談に当たっては、カメラをONにしてください。
  4. 面談時の録画・録音・撮影はご遠慮ください。
  5. オンライン面談に当たって機器等に不具合や損失、被害が発生しても、市は一切責任を負いません。

出産応援ギフトと妊婦贈呈品の贈呈

対面で妊娠届出面談を受けられた方

妊娠届出面談の際に「出産応援ギフト申請書」にご記入いただきます。
その場で、出産応援ギフト(5万円相当)と妊婦贈呈品(1万円分の子ども商品券)をお渡しします。

代理の方が妊娠届を提出した場合は、後日妊婦さんとの妊娠届出面談を実施し、その時に「出産応援ギフト申請書」にご記入いただき、出産応援ギフトと妊婦贈呈品をお渡しします。

オンラインで妊娠届出面談を受けられた方

オンラインでの妊娠届出面談後、母子健康手帳などと一緒に「出産応援ギフト申請書」を郵送します。
「出産応援ギフト申請書」が返送されてきましたら、出産応援ギフト(5万円相当)と妊婦贈呈品(1万円分のこども商品券)を書留郵便で郵送します。

出産子育て応援事業(伴走型相談支援と経済的支援の一体的)も合わせてご覧ください。


関連情報


このページには添付ファイル、または画像がありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイル、または画像をご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。


子ども家庭部健康推進課母子保健係
電話番号:042-564-5421
ファクス番号:042-590-1226


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (C) Musashimurayama City. All rights reserved.