ページ番号1018668 更新日 令和7年7月1日
イベントカテゴリ: 子ども 体験・参加
市では、立川市、昭島市及び東大和市と連携し、小学生を対象としたアイススケート教室を開催します。スペシャルゲストにフィギュアスケーターの織田信成さん、インストラクターに女子日本アイスホッケーリーグにおいて最多の優勝回数を誇るSEIBUプリンセスラビッツの選手をお迎えします。今回は、SEIBUプリンセスラビッツご協力の下、アイスホッケー教室も開催します。両教室ともスポーツ選手たちと直接交流することができる貴重な機会となりますので、ぜひご参加ください。
[画像]織田 信成の写真(77.9KB) [画像]インストラクター、SEIBUプリンセスラビッツの写真(115.8KB)令和7年8月23日(土曜日) 、8月24日(日曜日)
参加できるのは、いずれか1日のみです。
申込み時に、上記の日にちより第5希望までお選びいただけます。
アイススケート教室:午前10時00分〜午後0時00分まで
親子アイススケート教室:午後1時00分〜午後3時00分まで
アイスホッケー教室:午後4時00分〜午後6時00分まで
武蔵村山市、立川市、昭島市及び東大和市に在住の小学生
(保護者見学可)
(注)アイスホッケー教室は、道具を使用することから、スケートリンクで転倒しても、一人で立ち上がれる方を対象としています。
BIGBOX東大和スケートセンター
(東大和市桜が丘1-1330-19/西武拝島線「東大和市駅」下車徒歩1分)
アイススケート教室では、スケート靴を履く基本的なことから、足踏み、片足滑走などを楽しく学びます。スペシャルゲストの織田信成さんによるデモンストレーションや、SEIBUプリンセスラビッツの選手による直接指導を予定しております。
アイスホッケー教室では、スティックの使用はもちろん、実際の試合で着用する防具も使用しながら、パスやシュートなど、本格的なアイスホッケーを体験できます。アイススケート教室と同様に、SEIBUプリンセスラビッツの選手による直接指導を予定しております。
(注)アイスホッケー教室に織田信成さんは参加しません。
必要
ページ下部の二次元コードから申込みください。
(注)同世帯から複数人が参加される場合でも、1人につき1回申込みください。
(注)申込み結果は、令和7年8月上旬頃に東大和市ホームページ上に掲載します。
令和7年7月1日(火曜日)
令和7年7月31日(木曜日)
アイススケート教室:2,000円
親子アイススケート教室:5,000円
アイスホッケー教室:3,000円
(注)参加決定者に8月上旬にメールにてお支払い方法を送付いたします。
また、ロッカーを使用される方は、別途300円必要です。
アイススケート教室 各回60人
親子アイススケート教室 各回30組
アイスホッケー教室 各回20人
(申込み多数の場合は抽選となります。)
アイススケート体験事業実行委員会事務局(スポーツ観光課)
電話:042-563-2111(内線番号:1553)
このページには添付ファイル、または画像がありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイル、または画像をご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。
企画財政部企画政策課企画政策係
電話番号:042-565-1111(内線番号:372・373・374)
ファクス番号:042-563-0793
Copyright (C) Musashimurayama City. All rights reserved.