読書手帳はこちらからダウンロードできます


ページ番号1014467  更新日 令和7年6月30日


読書手帳のダウンロードができるようになりました

読書手帳

図書館では、読書シールが発行できるようになりました。

希望される方には、図書館で借りた本のタイトルのシールを印刷しており、ノート等に貼ってオリジナルの読書手帳を作ることができます。

シールを貼る読書手帳もご用意していますので、読書の記録として、ぜひご利用ください。

下記のリンクからダウンロードしていただけます。表紙と中身をそれぞれ両面印刷(短編綴じ)して使用してください。

読書シールについては、雷塚図書館のみで発行しています。なお、読書シールの発行は貸出期間中のみとなり、返却されますと発行できなくなりますので、ご注意ください。

〈「読書手帳」の作り方〉

1 「読書手帳」を作るには、パソコンに接続されたプリンターが必要です。

2 「読書手帳」は、A4サイズ(横、両面)の用紙で設定されています。
  印刷する際は、両面印刷(短辺綴じ)を選択してください。

3 読書シールを貼る(記入する)台紙を印刷してください(両面印刷がおすすめです)。

4 表紙を下記の7種類から選んで、PDFファイルを開き、印刷してください。

5 台紙と表紙を山折りまたは谷折りで半分に折って、表紙の内側に台紙をはさみ込んで、完成です。

〇折った箇所をホチキスなどで留めたり、厚さによってはクリップではさむなど、
 工夫してオリジナルの「読書手帳」を作ってみてください。

〇読書シールには本の表紙が印刷されますが、雑誌やCD、一部の本につきましては、
 カラー画像が印刷されない(存在しない)ものもありますので、ご了承ください。


このページには添付ファイル、または画像がありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイル、または画像をご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。


教育委員会教育部図書館
電話番号:042-564-1284
ファクス番号:042-561-3685


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (C) Musashimurayama City. All rights reserved.