令和8年「20歳を祝う会」の御案内


ページ番号1005869  更新日 令和7年9月5日


令和8年「20歳を祝う会」

主催:武蔵村山市・武蔵村山市教育委員会

 20歳となられた方々を祝福するため、「20歳を祝う会」を開催いたします。
 
 

日程

令和8年1月12日(月曜日・祝日)
時間

午前11時から午後0時30分まで(受付開始は午前10時30分から)

対象:第一中学校・村山学園第二中学校・第三中学校・大南学園第四中学校・第五中学校卒業生等

 

注:私立中学校等へ進学した方及び市外に転出された方も、参加できます。 

場所
さくらホール(武蔵村山市民会館)大ホール
対象者

平成17年4月2日生から平成18年4月1日生までの市民等

案内状
令和7年11月1日現在、武蔵村山市にお住まいの対象者の方へ、12月上旬に御案内を送付いたします。
御案内が届かなかった場合には、文化振興課までお問い合わせください。
手話通訳
式典中は手話通訳を行います。
その他

内容に変更等がある場合、このホームページでお知らせしますので引き続き最新情報をご確認ください。

備考

民法改正により、令和4年4月から成年年齢が18歳に引き下げられましたが、武蔵村山市では、開催年度において20歳を迎える方を対象に「成人として社会的責任を改めて自覚し、郷土への愛着を深める等の重要な場」として、名称を「20歳を祝う会」として開催しています。

 

「20歳を祝う会」当日について

  1. 当日は「20歳を祝う会の御案内」のはがきを受付に渡して記念品をお受け取りください。
  2. 市外にお住まいの方も「20歳を祝う会」へ参加できます。当日、受付で申し出てください。
  3. なるべく公共交通機関を利用して、御出席くださるようお願いいたします。
  4. 次の方は入場できませんので、ご注意ください。
    ・飲酒している方
    ・酒類や拡声器、のぼり旗等の式典に支障が生じる恐れのある物品を持っている方
    式典の安全を確保するため、飲酒・手荷物チェック等を行う場合があります。御理解・御協力をお願いいたします。

教育委員会教育部文化振興課生涯学習係
電話番号:042-565-1111(内線番号:652・656) 
ファクス番号:042-566-2619


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (C) Musashimurayama City. All rights reserved.